惜別のトワイライトエクスプレス(番外編 惜別の思いを胸に伊丹に帰る その2)
雲の上に出ると、そこは夕陽が落ちる間際の空でした。
広がる雲はオレンジ色に輝くラインと、群青色にくすむラインとに分かれています。
だんだんと暗い部分が多くなり、薄暮な世界へと変わっていきます。
まさにトワイライト。
トワイライトエクスプレスの旅の復路は、空のトワイライトも楽しめる旅になりました。
シートベルトサインが消えると、ドリンクサービスが始まります。
無料ドリンクの選択肢の少ないANAの時は、いつもコンソメスープにしています。
そういえば、なぜ今回のトワイライトエクスプレスの旅の復路にANAを選んだのでしょうか?
SIOUXは、自他ともに認めるJAL派赤組なのに・・・です。
JGC獲得修行完遂の翌年にSFC獲得修行も完遂しているため、毎年ANAのマイルが貯まってしまうんです。
実は、JALの場合は、毎年の初搭乗時にボーナスマイルがありますが、ANAの場合は、毎年のANAカード会員の更新時にボーナスマイルがあるんです。
SIOUXが持っているダイナースSFCプレミアムカードの場合、毎年の更新時に1万マイルが貯まりますから、時々は意識して消費しないと、失効してしまってはもったいないですからね。
今回も3月末で失効するマイルがあったので、これをSKYコインに換え、それを支払いに充てて航空券を購入したのでした。
そんなカラクリで、赤組の厳しい目で青組の飛行機に乗っているワケです。
なんだかんだとゴタクを並べていますが、要はケチなオヤヂなだけですけどね。(笑)
そんな赤組の鋭い目が(嫌味な目が?)気になる光景を目にしてしまったのでした。
小さな機材なので、早々とドリンクサービスを終えた3名のCPさんとCAさんたちが、R1前方のギャレイでカーテンを開けたまま談笑。
話の内容はわかりませんけどね。
もしかしたら業務関連の会話かもしれませんが、ケラケラ笑いながらなので、談笑にしか見えません。
そんなのは、乗客から見えないような後方のスペースでやってください。
それにこのCPさん、同じくR1前方のギャレイでドリンクサービス後の残った(?)サービス用ドリンクを飲んでいらっしゃいました。
これもカーテンが半分開いていました。右舷の乗客からは見えない位置ですが、左舷窓側からは見えていましたよ。
業務的には休憩時間もあるのかもしれませんが、たった2時間のフライトなのに、乗客の目の前で、乗客用の飲み物で喉を潤すんですか?
これも見えない所でやってくださいな。
せめて、乗客が機内に入る前か、機内から退出した後にね。
世間一般的には、客が居るようなタイミングでは飲みませんよ。しかも、普通は客用のものには手をつけませんね。
こんな光景が客から見えてしまうと、気持ちのいいもんじゃありません。
今までに乗った飛行機で、こんなことを目にしたことは一度もなかっただけに、ショッキングな光景でしたよ、まったく。
さて、そんなことを見て思っているうちに、いよいよ飛行機は高度を下げ始めました。
雪雲を避けてなのか、いつもとはかなり異なったルートで、丹波地方の中心を縦断するように大きく廻り込みながら伊丹に向かったようです。
伊丹空港にアプローチするためには、いつも信貴山付近から真っ直ぐ大阪の街の直上を飛んでいきます。
夜の伊丹空港へのランディングは、街の灯りが煌びやかで、とても美しいですね。
あべのハルカスを見ながら、大阪城とツインタワー、梅田ビル街から、新大阪駅の真上を通過したら、阪神高速を跨いで、着陸です。
RWY32Lに着陸後、11番スポットに駐機されたのは定刻より8分遅れでした。
今回の旅は、トワイライトエクスプレスを思い出にするために乗車するのが目的でした。
できればA個室でトワイライトエクスプレス“らしさ”を感じたかったのですが、ただでさえ大人気の列車の、しかも廃止前でしたので贅沢は言えませんね。
でも、人生初のBコンパート(開放寝台の半個室版)を利用することができて、寝台列車“らしさ”を感じることができて、それも良い経験でした。
ラストランの大阪発札幌行きのトワイライトエクスプレスも、今日辺りには回送されて大阪に戻ってくることでしょうね。
あ~楽しかった!(^^)V
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 1月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2025.01.13)
- 2024年 総集編 トワイライトエクスプレス瑞風 4K版(2024.12.30)
- 12月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2024.12.23)
- 12月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅(2024.12.19)
- 12月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 山家駅(2024.12.16)
「趣味」カテゴリの記事
- 1月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2025.01.13)
- JCBカード ザ・クラスのメタルカードが届いています(2025.01.06)
- 2024年 総集編 トワイライトエクスプレス瑞風 4K版(2024.12.30)
- JCBから2025年のオリジナルカレンダーが届いています(2024.12.29)
- SFCから2025年の手帳が届いています(2024.12.25)
「飛行機」カテゴリの記事
- 7月21日のブルーインパルス展示飛行 海の京都 にぎわいフェスタ 天橋立(2024.07.27)
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 2023年度のSFCラウンジカードが先月末に届いています(2023.04.17)
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
「ANAマイル修行」カテゴリの記事
- SFCから2025年の手帳が届いています(2024.12.25)
- ダイナースクラブのプレミアムカードの更新カードが届いています(2024.11.20)
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- 2023年度のSFCラウンジカードが先月末に届いています(2023.04.17)
- SFCから2023年の手帳が届きました(2022.11.25)
「JALマイル修行」カテゴリの記事
- JGCから2025年のJALカレンダーが届いています(2024.11.21)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- JGCから2023年のJALカレンダーが届いています(2022.11.22)
- 2022年度のSFCラウンジカードは3月末には届いていました(2022.05.07)
「マイラー」カテゴリの記事
- JGCから2025年のJALカレンダーが届いています(2024.11.21)
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 2023年度のSFCラウンジカードが先月末に届いています(2023.04.17)
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
「カード」カテゴリの記事
- JCBカード ザ・クラスのメタルカードが届いています(2025.01.06)
- JCBから2025年のオリジナルカレンダーが届いています(2024.12.29)
- SFCから2025年の手帳が届いています(2024.12.25)
- さようなら アメックス プラチナカード また逢う日まで(2024.11.25)
- JGCから2025年のJALカレンダーが届いています(2024.11.21)
コメント