今年もPL花火芸術2015
行けなかったんですぅ・・・。(泣)
ちょっと前までは、毎年の勢いで見に行っていたし、上空の飛行機から眺めたこともありました。
ところが・・・最近、どういうワケだか行けないんですよねぇ。
仕事の都合だったり、子の行事だったりで、とんとご無沙汰です。
でも、インターネットのおかげで、家に居ながらにして花火を楽しむこともできます。
そりゃ、現場の迫力に比べるべくもないですけど、全く知らないよりは良いですよね。
今年は、クライマックスのスターマインは、1分間に8000発だったんだとか。
地元の花火大会では、1時間かけて4000発なのに、たった1分の間に2倍の花火が上がるんですから、その迫力たるや想像に絶しますね。
もちろん最後の花火だけではなくて、始まりから終わりまでの1時間、たっぷりと楽しめる花火です。
毎年、徐々に規模が縮小され続けていますので、初めて見に行ったバブル期の30年前に比べると、見劣りするような気もしますが、それだけ初回のインパクトが強かったからなのかもしれません。
また、毎年行けるようになるといいなと思います。
同じ火薬を使うのなら、こういうものに使いましょうよ、ね。






| 固定リンク | 0
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 丹後あおまつ号で観光案内の元伊勢 皇大神社を訪ねて 20201125 京都丹後鉄道(丹鉄)大江山口内宮駅(2020.11.28)
- 閉園から7か月 加悦SL広場の今 未だ救世主は現れず(2020.10.31)
- 丹後くろまつ号が小浜線を駆ける【京都丹後鉄道(丹鉄)】(2019.10.27)
- 本日運行開始のハローキティはるかの運行スケジュールは公表されています(2019.01.29)
- 本日のトワイライトエクスプレス瑞風 京都鉄道博物館に展示(2018.06.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「趣味」カテゴリの記事
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
コメント