« とうとう381系電車が引退 最後の国鉄色特急が定期運用を退く | トップページ | JGCから家族会員の2016年JALカレンダーが届きました »

2015年11月 1日 (日)

JGCから2016年のJALカレンダーと手帳が届きました(その2)

JALグローバルクラブJGC)の手帳はというと、ここ3年ほどは全く変わりがありませんね。

Dsc01164  Dsc01167

包装同じで、透明セロハン袋に入った筒状紙ケース入りです。

紙ケースから出すと、手帳デザイン同じ

Dsc01173

型押し調JALロゴも全く同じロゴなんだから当たり前ですけど・・・)。

中身帳面差し替え可能なことも、週単位見開きになっていることも、全てが同じで、ただ2016年版になっているだけなんです。

Dsc01183

3年続いたとなると、どうやら今後この方針のようですね。

基本は、カバー部分傷むまで続けて使い、中身帳面だけ入れ替え使ってくださいね。って感じでJALマイル200マイルもらうことを意識して誘導しているんでしょうね、きっと。

これだと、無駄をなくしエコロジーイメージ与えつつ、肝心の部分新調しながら、マイルをもらえるお得感もあるってストーリー描けますよね。

それならこの方針続けいかないと意味がないので、途中方針転換簡単にはできなくなりますから、ANAのやり方に対抗する即応性には欠けてしまいますが、はてさてどうなるのか注目です。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

JAL 日本航空

| |

« とうとう381系電車が引退 最後の国鉄色特急が定期運用を退く | トップページ | JGCから家族会員の2016年JALカレンダーが届きました »

趣味」カテゴリの記事

飛行機」カテゴリの記事

JALマイル修行」カテゴリの記事

マイラー」カテゴリの記事

カード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JGCから2016年のJALカレンダーと手帳が届きました(その2):

« とうとう381系電車が引退 最後の国鉄色特急が定期運用を退く | トップページ | JGCから家族会員の2016年JALカレンダーが届きました »