JALから「株主の皆さまへ」が届きました
JALから株主優待が届いたことは以前に掲載しましたが、その基準日である2015年9月30日にJAL株を所有していた株主に対する「株主の皆さまへ」という小冊子が届きました。
これは、いわゆる運営状況の報告書で、10ページ程のカラー印刷の冊子です。
株主たるもの、所有している株の会社が、いったいどんな運営状況なのかを興味深く読み解く必要がありますね。
こうして、わざわざ読みやすい小冊子にして送ってくれるんだから、ありがたく拝読するのが当たり前でしょう。
で、鋭い着眼点で内容を深読み・・・。
その結果、解ったこと。
株主優待の内容には、特に変更はなさそう。(笑)
唯一、3年(7基準日)連続で同一株主番号だった人には、株主割引券が追加発行されるのが、新たな対応かな?
いやいや、これだって最初っから規定があったものの、今回初めてその基準が達成されることで、最初の対応がなされるだけですね。
やはり、目に留まったのは株主特別企画でしたね。
株主を対象とした見学会なので、ぜひ参加に応募したいと思います。






| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- JR西日本の株主優待が届いています(2021.05.30)
- 久しぶりの6輌フル編成で質美川橋りょうを渡る京都丹後鉄道(丹鉄)の丹後の海と7輌編成の287系電車(2020.08.01)
- GoToトラベルキャンペーン初日に観光客を丹後に誘う「丹後の海(KTR8000形)」(2020.07.25)
- 舞鶴西港に入港した豪華客船・クルーズ船 2019年夏~秋(2020.06.13)
- JR西日本の株主優待が届いた(2020.05.28)
「趣味」カテゴリの記事
- JCBから新しいコイン型のクイックペイが届いた(2022.06.24)
- 6月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目(2022.06.18)
- 6月11日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目(2022.06.13)
- 6月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.06.11)
- イオンから株主優待の返金引換証が届いています(2022.06.09)
「飛行機」カテゴリの記事
- 2022年度のSFCラウンジカードは3月末には届いていました(2022.05.07)
- SFCから2022年の手帳だけが届きました(2021.12.30)
- JGCから2022年のJALカレンダーと手帳が届きました(2021.11.10)
- 2021年度のSFCラウンジカードが届いています(2021.04.02)
- SFCから2021年のANAカレンダーと手帳が届きました(2020.11.24)
コメント