丹後の海と丹後の海との併結・分割は激レア
丹鉄(京都丹後鉄道)の水戸岡デザイン列車である丹後の海については、何回か今までもブログネタにしてきました。
昨年末に丹後の海の第2編成が運行を開始した記事を紹介した後、特にブログには掲載していませんでした。
実は、この間にも小ネタはあって、YouTubeには動画をアップしていたんですけどね。
当初、丹後の海の第2編成は、自社線区内のみの運行が発表されていましたが、時々、この第2編成がJR線区に顔を出して京都まで出向くことがあるんです。
車輌の検査や点検の影響もあるんだと思いますけど、場合によっては第1編成と第2編成が同じ列車として編成運用されて京都へ出向くことがあります。
綾部駅では、まいづる編成とはしだて編成とが併結・分割を行いますが、過去には、はしだて編成が丹後の海×2編成で繋がったまま運用されたことや、丹後の海の間にタンゴディスカバリーを挟んで運用されたことはありました。
この場合、丹後の海(リニューアル車輌)とタンゴディスカバリー(従来車輌)との併結・分割となり、そんなシーンは何度も見たことはありましたが、丹後の海と丹後の海とのリニューアル車輌同士の併結・分割は見たことがありませんでした。
偶然に午前の上り列車の編成を見かけて、下り列車で丹後の海同士の分割が見られることが判ったので、綾部駅に出向いて撮影をしたのがこの動画です。
かなりの鉄ネタで恐縮ですが、要は激レアのシーンを自慢したかっただけのことです。(笑)
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 1月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 下山駅(2025.01.20)
- 1月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2025.01.13)
- 2024年 総集編 トワイライトエクスプレス瑞風 4K版(2024.12.30)
- 12月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2024.12.23)
- 12月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅(2024.12.19)
「趣味」カテゴリの記事
- 1月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 下山駅(2025.01.20)
- 1月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2025.01.13)
- JCBカード ザ・クラスのメタルカードが届いています(2025.01.06)
- 2024年 総集編 トワイライトエクスプレス瑞風 4K版(2024.12.30)
- JCBから2025年のオリジナルカレンダーが届いています(2024.12.29)
「鉄道」カテゴリの記事
- 1月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 下山駅(2025.01.20)
- 1月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2025.01.13)
- 2024年 総集編 トワイライトエクスプレス瑞風 4K版(2024.12.30)
- 12月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2024.12.23)
- 12月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅(2024.12.19)
コメント