« ドコへもおでかけしないゴールデンウィークの楽しみ方 | トップページ | ANAの株主総会招集通知が届きました »

2016年5月18日 (水)

ANAから株主優待が届きました

ANAホールディングス株式会社からの封書が届きました。

Dscf1568

今は、株式取り扱い別会社になってるんですかね

久しぶりに権利落ちの日まで持ち続けたことで、株主優待得ることができました。

この前の株主優待は2012年9月末でしたから、実に4年ぶりですね。

Dscf1580

内容物は、特に目立って変わった感じありませんが、4年の間変わったのは、株主優待券ですね。

現在は、名称株主優待番号ご案内書変わっていますし、色柄サイズ4年前とは異なっています。

Dscf1572

どうやら昨年2015年上期からWebページでも使用できるよう、スクラッチ方式パスワードコード記したカードになってるんですね。

搭乗当日チェックインカウンター立ち寄らなくてもいいのは便利ですが、SFC獲得修行で得た成果としてのプレミアムカウンター立つという優越感も感じる機会少なくなってきましたね。

内容物には、気になる情報掲載したチラシ同封されていました。

Dscf1575

ふ~ん・・・、そうなんだぁ・・・。

とうとう株主優待も、特典航空券変わらない扱いなってきたってコトでしょうか。

株主優待予約できる座席数制限するんですね。

・・・ってか、今まで制限していなかったことに感謝ですね。

でも、そんな印象の悪いコトをするくらいなら、株主以外は使えない措置を企てるのが本来だと思いますがねぇ。

Dscf1578

最後に、グループ優待券小冊子です。

綴じ込みクーポン的な優待券ちぎって使うのは、従前と同じです。

一番使えそうなのが、ANA FESTAで使える10%割引券×5枚ですかね。

国内34空港にあるANA FESTA成田羽田関西国際空港のANA DUTY FREE SHOP1,000円以上買い物をするときに使えます。

続いて提携ホテル20%割引券×6枚でしょうか。

でも、魅力的なホテル対象外ですし、ベストフレキシブル料金からの20%割引ですから、もっと安く泊まれる手立て他にありますからねぇ。

ホテル会員特典享受できるのと、ポイントマイルがちゃんと積算される点が、格安宿泊手立てとの違いですね。

せっかくの優待ですから、便利使わせていただきたいと思います。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】
ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

| |

« ドコへもおでかけしないゴールデンウィークの楽しみ方 | トップページ | ANAの株主総会招集通知が届きました »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

飛行機」カテゴリの記事

ANAマイル修行」カテゴリの記事

マイラー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ANAから株主優待が届きました:

« ドコへもおでかけしないゴールデンウィークの楽しみ方 | トップページ | ANAの株主総会招集通知が届きました »