ANAの株主総会招集通知が届きました
はじめに、家族の入院や自身の体調が思わしくない日々で、更新が約1か月できなかったため、このブログにご来訪いただく多くの方々にお声掛けをいただき、ご心配をおかけして申し訳ありません。
今も自身の体調はイマイチですが、今までのようにブログは続けていきたいと思っていますので、これからもご来訪くださいますようよろしくお願い申し上げます。
さて、前回の株主優待の一連ですが、ANAホールディングス株式会社から株主総会の招集通知が届きました。
会社を応援するのはもちろんとは思いながら、ついつい株主優待を期待してしまうような、会社経営からの視点からすれば不良株主って感じです。(笑)
そんな不良株主に対しても、ちゃ~ぁんと株主総会には呼んでくださいます。
議決権は郵送やネットで真面目に行使して、総会の会場には現れず、質問をしないのが、会社からすれば嬉しい株主なんでしょうね、きっと。
しかし、SIOUXのような不良株主は、実は株主総会の会場でいただく手土産にも期待が大きかったりします。
高価なモノってわけではありませんが、飛行機オタから見れは、垂涎の限定非売品グッズがもらえる良い機会なんです。
なので、ぜひ株主総会には会場に出席して手土産をいただきたい議決権を行使したいところですね。
最近では、そういう不良株主を総会から排除するべく、手土産を廃止する会社も多いのが残念です。
言ってみれば、ふるさと納税的な感覚なんですが、本来の株主の意義から考えると、目的を取り違えているような不良株主は要らないと思われるんでしょう、きっと。
でも不本意とはいえ、小口の株主は会社の人気のバロメーターでもありますから、特別に熱意のある顧客とも考えられ、変に経営状況(要は金銭)一点張りのピリピリした株主よりは良心的なんじゃないでしょうか。
会社としても、全く無視はできないので、扱いが難しいですよね。







| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ANAから期末の配当金がありました(2016.07.09)
- ANAの株主総会招集通知が届きました(2016.06.11)
- JALから「株主の皆さまへ」が届きました(2015.12.04)
- JALから株主優待が届きました(2015.11.20)
- ETCの新バージョンETC2.0への再セットアップに最大2,700円助成(2015.11.09)
「趣味」カテゴリの記事
- 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)(2019.11.30)
- SFCから2020年のANAカレンダーと手帳が届きました(2019.11.18)
- 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)(2019.11.16)
- 先日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)(2019.11.12)
- おウチに帰ろうっ! 丹後あおまつ号で(2019.11.06)
「飛行機」カテゴリの記事
- SFCから2020年のANAカレンダーと手帳が届きました(2019.11.18)
- JGCから2020年のJALカレンダーと手帳が届きました(2019.10.31)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その5)(2019.09.23)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その3)(2019.09.18)
- 3年ぶりの最下層JGCカードの更新です(2019.04.18)
「ANAマイル修行」カテゴリの記事
- SFCから2020年のANAカレンダーと手帳が届きました(2019.11.18)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その5)(2019.09.23)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その3)(2019.09.18)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その1)(2019.09.16)
- ANAから入院保険無償加入の案内が届いた(2019.02.28)
「マイラー」カテゴリの記事
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その5)(2019.09.23)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その3)(2019.09.18)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その1)(2019.09.16)
- 3年ぶりの最下層JGCカードの更新です(2019.04.18)
- SFCから2019年のANAカレンダーと手帳が届きました(2018.11.25)
コメント