JCBザ・クラスのメンバーズセレクションでもらう1dayパスポート
3月下旬に案内が届いたJCBザ・クラスのメンバーズセレクションで選んだ品物が届きました。
例年は申込期限ギリギリに慌てて申し込むんですが、今年はTDRに行くことが決まっていたので、間に合うように早めに申し込みました。
クロネコのセキュリティーパッケージで届くんですね。
開けて中を見ると、さくら色の封筒が出てきましたよ。
送付用のセキュリティパッケージから直に裸で品物が出てくるのではなく、包装として封筒に入れてあるのは、きちんとしていただいてる実感がありますね。
中身は、これだけ入っていました。
本当は、1dayパスポート4枚を申し込もうと思っていたんですけど、TDRギフトカードを目にしたことがなかったので、ちょっと興味があって申し込んでみました。
で、1dayパスポート2枚とTDRギフトカード1万円分が届きました。
1dayパスポートは15周年デザインで、異なった2種類の絵柄でした。
絵柄のデザインは、全部で何種類あるんでしょうね。
裏面は、スポンサーパスポートと書かれてあって、入場制限に関係なく入園できるパークチケットです。
「日付指定券限定入園日も使用できます。」と書かれてるってことは、今年10月から導入される土・日・祝のパークチケット限定入園に関しても、全く気にせずにいつ行っても入園できるってことですね。
さらに、既に依頼して入手を済ませているJCBラウンジの招待券も同封されていました。
結果、招待券が重複してしまいましたが、JCBラウンジの存在を知らない人にとっては、うれしい心遣いだと思います。
請求されなかったんだから知らんぷりではなく、チケットを申し込んだからにはTDRに行くんだから案内をするというスタンスは評価されるべきだと思います。
たとえ重複しても、規定では年度間に1回だけと決められているので、どちらか1枚しか使えません。
さて、興味のあったTDRギフトカードですが、1000円券が10枚で1万円分入っていました。
手にしてみると、世の中に数ある商品券のうちのひとつって感じで、何ら特別感はありませんでした。
使えるのは、両パーク内と直営3ホテル内のようですが、1万円以上の買い物はするでしょうから問題なく全部使い切ることができると思います。
TDRに行くのなら、メンバーズセレクションは交換率の高い品物が選べてお得ですね。
ひとつ希望するなら、1dayパスポートはオフィシャルカードのスポンサーパスポートなんですから、たとえ1dayパスポートであっても両パークを自由に行き来できるプライスレスなスペシャル感が欲しいと思います。







| 固定リンク | 0
「趣味」カテゴリの記事
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
「カード」カテゴリの記事
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 三井住友ゴールドカードVISAの更新カードが届きました(2023.09.26)
- アメックス プラチナのサービスの改定は進化という名の改善か?改悪か?(2023.09.15)
- ダイナースプレミアムの誕生日プレゼントが届いています(2023.07.25)
コメント