« JALで行くTDRの旅(第1章第1節 久しぶりの離陸にワクワク) | トップページ | JALで行くTDRの旅(第1章第3節 JALの機内Wi-Fiはとっても快適になっていた) »

2016年10月23日 (日)

JALで行くTDRの旅(第1章第2節 機内で子達がもらった玩具)

ご機嫌のうちに空の人となった子達ですが、上空にあがってしまうと楽しみ少なくなりますから、CAさんからいただいたオリジナルおもちゃ遊びます。

3歳は、木のおもちゃをいただきました。

シリーズ構成されていて、との3つ文字コンプリートとなる模様。

Dscf2618a

今回文字モチーフにしたヘリコプターでした。

文字ヘリコプターって聞くと、なんとなく青色の他社想像してしまいますが・・・。(笑)

Dscf2624st

少し大きな子には、B767スカイネクストプラモデルをいただきましたよ。

簡単組み立てることができるので、フライト時間短い路線機内でも作って楽しめます。

Dscf2614a
シンプル構成ながら決してチープ感じではなくオヤヂ欲しいくらいのカッコ良さで、手荒な子達にはもったいない

Dscf2634st

事実、もらった2機のうち1機は、部品機内落としてしまったのでした。(泣)

子達は、楽しい空の旅演出として、おもちゃをいただくことを楽しみにしています。

Dscf2639st

は、国内線でも機内食空の旅楽しみのひとつでしたね。

なのに現在は、LCCではドリンクサービスさえありません

新幹線もそうですが、単なる移動手段として捉えると、簡素味気なくって退屈時間ですよね。

ビジネス飛行機とは無縁わが家では、飛行機と言えば楽しい旅演出のひとつなんです。

タイプとしては少ないユーザーかもしれませんが、そういう乗客にも気遣いのある丁寧な対応をしてくれるのがJALだと感じています。

だからこそ、JGC獲得修行SFC獲得修行両方完遂した時点で、最初合理的ハツラツとしてオシャレイメージだけで青組決めていたSIOUXが、実体験の下赤組へと転向したのがこんな理由なんです。

飛行機の旅は、さらに続きます。

この続きは、また今度のお話に。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

JAL 日本航空 国際線航空券
JAL 日本航空

人気のモデルプレーンからしろたんグッズまで♪-JALショッピング

| |

« JALで行くTDRの旅(第1章第1節 久しぶりの離陸にワクワク) | トップページ | JALで行くTDRの旅(第1章第3節 JALの機内Wi-Fiはとっても快適になっていた) »

旅行・地域」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

飛行機」カテゴリの記事

JALマイル修行」カテゴリの記事

マイラー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JALで行くTDRの旅(第1章第2節 機内で子達がもらった玩具):

« JALで行くTDRの旅(第1章第1節 久しぶりの離陸にワクワク) | トップページ | JALで行くTDRの旅(第1章第3節 JALの機内Wi-Fiはとっても快適になっていた) »