« 水戸岡デザイン「丹後の海」の第4編成が運用開始 | トップページ | JGCから2017年のJALカレンダーと手帳が届きました »

2016年11月 2日 (水)

JALで行くTDRの旅(第2章第1節 ディズニーキャラのラッピングバスでホテルに向かう)

羽田第1ターミナル到着ロビーから出ると、各方面のたくさんのバス乗り場がありますが、それらのバス乗り場ではなく道路渡って立体駐車場に挟まれた団体専用のバス乗り場に向かいます。

JALパックツアー専用バス乗るためです。

その専用バスには、こんなラッピング施されています。

Dsc00015a

これが今回家族旅行演出ひとつでもありました。

せっかくTDR行くんですから、単なるリムジンバスなんかではなく、いかにもTDRに行きますよって感じ専用バスに乗って、気持ち高めたいもんです。

バス乗り場では、バス1台分の屋根があるバス停の所に、乗車案内スタッフ待機されていました。

しばらく待つと、いよいよ専用バスやってきました

Dsc00014st

向き合わせて、バックでバス停まで寄せてくれます。

チップとデールにこやか笑いながら迫ってきましたよ。(笑)

バス停屋根に合わせて、ピタリと停めてくださいました。

Dsc00016st

荷物側面トランク預けて、さぁ乗り込みましょう。

乗車ドアからステップ上がると、なんとミッキーミニー左側最前列座席鎮座されています。

Dsc00019st

これに子達は、ますます気分高揚した様子で、もう一気ディズニーリゾート気分です。

3歳の子はうれしくたまらず、このミッキーミニーよく見える運転席の後ろの右側最前列陣取る始末。

この後、ずぅ~っチラ見しながら乗っていたのでした。(笑)

バス順調に走り、混んでいたら1時間覚悟する道のりを、たった30分足らずで到着

らくちんバス移動でした。

専用バスは、パークバス停各ホテル停まりますが、ウチは宿泊するディズニーランドホテル正面玄関でバスを降りました。

Dscf1955st

そういえば、今までディズニーリゾートラインモノレール)の駅側から出入りをしていたので、一度も正面玄関見たことなかったですね。

さて、チェックイン済ませて、アサインされた部屋を見てみましょう。

この続きは、また今度のお話に。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ


高速・夜行バス予約サイト WILLER TRAVEL

〈ハンティング・ワールド〉ミッキーデザイン ダッフル

| |

« 水戸岡デザイン「丹後の海」の第4編成が運用開始 | トップページ | JGCから2017年のJALカレンダーと手帳が届きました »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

飛行機」カテゴリの記事

JALマイル修行」カテゴリの記事

ホテル・旅館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JALで行くTDRの旅(第2章第1節 ディズニーキャラのラッピングバスでホテルに向かう):

« 水戸岡デザイン「丹後の海」の第4編成が運用開始 | トップページ | JGCから2017年のJALカレンダーと手帳が届きました »