« SFCから2017年のANAカレンダーと手帳が届きました | トップページ | 京都丹後鉄道の水戸岡デザイン車輌に出逢う旅(その1 青松との出逢い) »

2016年12月14日 (水)

JALで行くTDRの旅(第4章第1節 名残惜しくTDRを後にして羽田へ)

プロジェクションマッピング見損ね悔しさを胸に眠り・・・朝、起きると・・・(泣)。

パークでの最終日残念天気ですが、せっかく通常の開園より15分早く入園できる特典があるので、早め出かけることにしましょう。

からTDL入園ゲート見ると、の日の朝7時前だというのに、もう並んでる人が居ます。

Dscf2013a

夜行高速バス早朝到着して、そのまま並ぶ人居ると思うので、一般入園ゲート人が居るのは解るんですが・・・。

上の写真右端をよく見ると、通常の開園より15分早く入園できる特典ゲートにも人だかりがあるではありませんかっ!

このゲートって、ディズニー直営ホテル宿泊者用ですよね?

おいおい・・・宿泊者7時前並んでるって・・・そんなに混んでちゃ、せっかくの早く入園できる意味なくなるじゃないかよぉ。

日本人って、並ぶ好きなんだねぇ・・・。

ウチは、開園30分前TDS特典ゲート着きましたが・・・すっげぇ人の列

こりゃ、並ぶのが嫌いわが家には不向き特典ですね。

子達は珍しくアトラクション目当てがあるようで、トイストーリーマニアファストパスだけを確保して、後はパーク内レストラン遅い朝食を摂りました。

Dsc04683a

それでも、お昼前には大人気アトラクション入場できる時間帯のファストパス取れたんですから、やっぱり早く入場できる特典おかげですね。

お昼にはパーク別れ告げディズニーランドホテル戻って、このホテルの玄関脇からJALパックディズニーキャラクターのラッピングバスに乗りました。

いよいよ帰らなければなりません。(寂)

この続きは、また今度のお話に。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ




高速・夜行バス予約サイト WILLER TRAVEL

| |

« SFCから2017年のANAカレンダーと手帳が届きました | トップページ | 京都丹後鉄道の水戸岡デザイン車輌に出逢う旅(その1 青松との出逢い) »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

飛行機」カテゴリの記事

ホテル・旅館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JALで行くTDRの旅(第4章第1節 名残惜しくTDRを後にして羽田へ):

« SFCから2017年のANAカレンダーと手帳が届きました | トップページ | 京都丹後鉄道の水戸岡デザイン車輌に出逢う旅(その1 青松との出逢い) »