三井住友プラチナカードの更新カードが届きました
5年前に取得を果たしてから、初めての更新となる三井住友カード株式会社のプラチナカードが届きました。
届いた郵便物は、5年前と同じ艶々の黒色の梱包でした。
これも変わらず、お菓子の箱のようなピリピリと横に引く開封口を開けると、カードを貼り付けた台紙を納める薄いトレイ状の台紙入れと、少し厚みのある見開き状の表紙扉がついた箱が出てきます。
見開きのブックスタイルの表紙扉を開けると、あいさつ状や説明冊子、チラシなどが入っています。


5年前と比べると、冊子の数などの構成が多少異なっていました。
新規取得時とは異なり、ホテル特典のベネフィットガイドは定期的に届くため、更新時には省略されているようです。


カードの台紙はというと、トレイ状の薄い台紙入れに納められています。
台紙入れから取り出して、貼り付けられたカードを台紙から取り外します。
カードフェイスを見比べてみましょう。
まず気がつくことは、ブランドロゴのVISAのVの文字ですが、更新前は左肩にワンポイントのアクセントとして黄色が使われていましたが、それが無くなり白一色に変更されています。
他には、ICチップの切り込み線が多少変わった程度で、全体としてはほとんど変更されたところはありません。
5年前にも書きましたが、個人的な好みを言わせてもらえば、パルテノン宮殿を乳白色のプリントではなく、銀などのメタリック色か、虹色に輝くようなホログラム色だったらカッコイイなと思うんですが…ね。
これに対して裏面は、大きな動きを感じることができる変更がありました。
それは、iD機能の搭載が外されたこと。
特に希望を聞かれたわけでもなく、事前確認をされたわけでもなく、更新されたカードにはiD機能が搭載されていませんでした。
iDのロゴマークも、iDのカード番号も無くなり、その付近の配置デザインが変更されています。
プリペイド方式の電子マネーが多い中、ポストペイ方式ではQUICpayとiDとの実質2種類となっている現状だけに、自主的にiD機能搭載を外してきたとなると、いよいよ先行きが不安ですね。
NTTdocomoが提唱したiDですが、その終焉の時が近づいているのではないでしょうか?
さて、iDのみならず、SIOUXの手元のプレミアム系カードの中では、一番出番が少ないと思われる三井住友プラチナカードですが、手元のラインナップの中からも外される可能性が高まってきていて、その点からも終焉の時が近づいています。




| 固定リンク | 0
「趣味」カテゴリの記事
- 9月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 山家駅(2023.09.21)
- 9月12日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 綾部~山家 本町踏切(2023.09.17)
- アメックス プラチナのサービスの改定は進化という名の改善か?改悪か?(2023.09.15)
- 9月9日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 山家駅(2023.09.11)
- 9月8日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2023.09.09)
「カード」カテゴリの記事
- アメックス プラチナのサービスの改定は進化という名の改善か?改悪か?(2023.09.15)
- ダイナースプレミアムの誕生日プレゼントが届いています(2023.07.25)
- アメックスプラチナの誕生日プレゼントが届いています(2023.07.20)
- JCB ザ・クラスのメンバーズセレクション2023の受付期間限定の品物を申し込んでみる(2023.06.05)
- イオンラウンジからイオンラウンジ会員証が届きました(2023.05.24)
コメント
お~・・・そうなんですね。
送っていただいている約款や注意事項をよく読まなかった私がイケないんですね。
ま、外されても、事実上は何ら支障はありませんが、iDは衰退していくものとばかり思いこんでいた私の間違いでした。
投稿: SIOUX(すう) | 2017年10月20日 (金) 21時34分
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&id=527
2年間iDを使ってないと、更新カードではiD機能がなくなると書いてありますが
投稿: ak | 2017年10月 9日 (月) 22時37分