昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)
続けて同じタイトルになってしまいました。
前回の11月26日には、下見なしにぶっつけ本番で撮影場所を決めたため、課題の残る映像になりました。
その課題とは、高さ感の表現でした。
高屋川橋りょうは高さ39mで、あの餘部橋りょうに次ぐ高さだと言われています。
しかも、コンクリート橋ではなく鉄橋なので、列車がガタンゴトンと迫力の轟音を立てて渡って行くのが魅力です。
この付近には魅力的な鉄橋がたくさんあり、以前に掲載した下の郷川橋りょうや第一和知川橋りょうなどのトラス橋や、同じように旧橋脚のレンガ積みの遺構を残している質美川橋りょうもあって、それぞれ狙い所なんです。
だからこそ高屋川橋りょうの特徴を活かした撮影として、トワイライトエクスプレス瑞風が39mという高さの天空を横切る姿を撮りたかったんです。
この場所は、列車が近づいてくるのが走行音で判るので、撮影のタイミングは測り易いのですが、光線としては逆光ですので補正なしでは難しい場所です。
順光の向こう側は架線柱が邪魔なのと、高さ感が出せるような画角の場所が見つけられなかったので、ここで撮影しました。
丹波由良川河岸段丘を縫うように駆け抜けるトワイライトエクスプレス瑞風を、変化に富んだ風景と共に撮影ができたらいいですね。
せっかく雪が降ったのですが、雪景色と言うには程遠い状況で期待外れでした。
さて、また追いかけて、もう一度撮影を試みます。
山家駅で21分間の長時間運転停車の間に、追い付き、追い越して、定番の第四下原踏切に向かいました。
じっくりと至近で狙える山家駅での撮影も魅力的なんですが、冬季の山陰地方特有の天気を考えると、陽の光を浴びて疾走する姿を優先的に撮りたいと思いました。
天気の良い日は、第四下原踏切は人気のスポットで、2組のカップルも撮影に来ておられました。
この前後の踏切にも撮影の人影がありましたよ。
薄曇りで柔らか過ぎ、また途切れた雲で斑模様な陽射しですが、架線柱も邪魔にならず、広い画角で自由度の高い撮影ができるので、お勧めできる撮影場所です。
年内の山陰コース(下り)は、あと1回を残すのみとなりました。
今度は、どこから狙おうかなぁ。





| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「趣味」カテゴリの記事
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上夜久野~下夜久野(2023.11.16)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
コメント