本日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)
北近畿地方でも桜の開花が始まっています。
トワイライトエクスプレス瑞風と桜の花とを一緒に撮る、数少ないチャンスです。
昨年は、試運転が始まっていたことは知ってはいたものの、休みの日と合わずに桜の花と一緒に撮るような機会がありませんでした。
今年こそと狙ってはいたんですが、北近畿を桜の花が咲く時期に走る予定は、今日の1回だけで、本当のワンチャンスです。
あと2~3日後なら、桜の花は良い状態で撮ることができたと思われますが、こればっかりは仕方ないですね。
天気が良かっただけでも、ありがたいと思わなければならないですよね。
実は、桜の花を入れた構図で質美川橋りょうの下から狙って・・・と事前にイメージしていたので、目的を果たすために現地に行ったんですが、実際に行ってみると1~2分咲き程度で、まだ2~3日は必要な感じでした。
この撮影場所にフラれるとは思ってもみませんでしたから、慌てて沿線の桜の花を探します。
幸い安栖里駅の桜が良く開花していたので、ここで撮ることにしました。
綾部や福知山の方が良く咲いていることは確認していましたが、今からの移動じゃ時間が足りません。
いやぁ~ロケハンは失敗でした。
でも、桜の花と一緒に撮れるのはワンチャンスですから、ここで手を打つしかありません。
光線の向きなどは難しい場所でしたが、良い映像かどうかは、まず撮ることが先決ですからね。
結果としては、気に入るような映像ではありませんでしたが、桜の花と一緒に撮った唯一の映像ですから、貴重な記録として残しておきたいと思います。
ついでに、今回のダイヤ改正で京都口に復活した289系電車を撮ってから帰りました。
うちの子はサンダーバードだと言って、お気に入りの電車です。






| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「趣味」カテゴリの記事
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上夜久野~下夜久野(2023.11.16)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
コメント