« 三井住友プラチナカードのベネフィットガイド(2018年)が届きました | トップページ | 桜花満開の丹波路を行くKTR8000形丹後の海 »

2018年3月30日 (金)

本日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)

北近畿地方でも開花始まっています。

トワイライトエクスプレス瑞風桜の花とを一緒に撮る、数少ないチャンスです。

Snapshot12st

昨年は、試運転始まっていたことは知ってはいたものの、休みの日合わず桜の花一緒撮るような機会ありませんでした。

今年こそ狙ってはいたんですが、北近畿桜の花咲く時期走る予定は、今日1回だけで、本当のワンチャンスです。

あと2~3日後なら、桜の花良い状態撮ることができた思われますが、こればっかりは仕方ないですね。

天気良かっただけでも、ありがたい思わなければならないですよね。

Snapshot11st

実は、桜の花入れ構図質美川橋りょうから狙って・・・と事前イメージしていたので、目的果たすため現地行ったんですが、実際行ってみる1~2分咲き程度で、まだ2~3日必要な感じでした。

この撮影場所フラれるとは思ってみませんでしたから、慌て沿線桜の花探します。

幸い安栖里駅良く開花していたので、ここ撮ることにしました。

綾部福知山の方が良く咲いていることは確認していましたが、今から移動じゃ時間足りません

いやぁ~ロケハン失敗でした。

でも、桜の花一緒撮れるのはワンチャンスですから、ここ手を打つしかありません。

光線向きなどは難しい場所でしたが、良い映像かどうかは、まず撮ることが先決ですからね。

結果としては、気に入るような映像ではありませんでしたが、桜の花一緒に撮った唯一映像ですから、貴重記録として残しておきたいと思います。

ついでに、今回ダイヤ改正京都口復活した289系電車撮ってから帰りました。

Snapshot13st

うちの子サンダーバードだと言って、お気に入り電車です。

鉄道コム にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

新幹線 特急列車で行く お花見・桜ツアー「桜を見に行こう」

| |

« 三井住友プラチナカードのベネフィットガイド(2018年)が届きました | トップページ | 桜花満開の丹波路を行くKTR8000形丹後の海 »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ホテル・旅館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊):

« 三井住友プラチナカードのベネフィットガイド(2018年)が届きました | トップページ | 桜花満開の丹波路を行くKTR8000形丹後の海 »