本日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰本線のみを運行する2泊3日コース
9月に入ってからのトワイライトエクスプレス瑞風の撮影は、全て雨の中。
降りの強弱はあるものの、スッキリとした晴天に撮影はできていません。
沿線から景色の一部として狙っても、雨煙に霞んでしまってクリアには撮れないので、どうしても近くから狙う構図になり、光量の面からもスピードの遅い場所の駅撮りになってしまいますね。
駅のホームには屋根もあるので、雨を凌げて良いんですが、似たような絵面になってしまうので面白味がありません。
今回は綾部駅を通過する様子を2番のりばから撮影しました。
以前にも同じ場所で撮ったことはあるんですが、当時、動画用は3Dカメラ以外は持っていなかったので、拡大すると解像度の点で問題がありました。
今回は高倍率の光学ズームを搭載したビデオカメラで撮ったので、見辛さの少ない解像度の映像をお届けできるようになりました。
高倍率である望遠レンズの圧縮効果を利用して、分岐を渡る時のクネクネとする姿が好きな人には必見の映像をお届けするのが今日の撮影のテーマだったので、楽しんでいただけるとうれしく思います。
トワイライトエクスプレス瑞風だけでなく、特急きのさき9号と特急まいづる7号のクネクネ映像も同時に撮影しています。






| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「趣味」カテゴリの記事
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上夜久野~下夜久野(2023.11.16)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
コメント