« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月26日 (月)

天空の橋を渡るトワイライトエクスプレス瑞風

日本全国には、天空の橋表現される高い橋りょう数多くありますが、トワイライトエクスプレス瑞風運行コースにも人気のある高い橋りょうがあります。

それは言わずと知れた餘部橋りょうです。

その人気所以は、明治時代架けられトレッスル橋で、文字どおり鉄部材でできた鉄橋だったから他なりません

その高さ41.5mもあったので、鉄橋渡る際の海を臨む景色の良さ、直下の集落を見ながら目も眩むような迫力の高さと、鉄橋響き渡らせ迫力の轟音とで、有名橋りょうだったワケです。

その鉄橋=鋼製橋も、老朽化に伴いPC橋=非金属橋架け替えられ、鉄橋とは言うものの鉄道橋=鉄橋となってしまいました。

安全基準の面からも、車体幅+α程度の幅から、道床柵壁含む幅高架橋になったことで、遠景を眺めることはできるものの、直下を臨むことはできないようになり、音も静か響き渡る轟音も含めて、迫力という点ではずいぶん物足りなくなったことも事実です。

しかし、トワイライトエクスプレス瑞風運行コースには、鉄でできている真の鉄橋も数多く残されています。

特に、胡麻駅以北の下山駅、和知駅、安栖里駅、立木駅、山家駅から綾部駅までは、特徴的な地形である丹波河岸段丘貫くコースで、右へ左へ曲がりくねりトンネル鉄橋連続で、目にも楽しいような鉄道風景味わえる区間なんですね。

Snapshot99aa

実はこの区間には、山陰本線では餘部橋りょう次ぐ高さ39mを誇る高屋川橋りょうがあり、鉄でできたいわゆる鉄橋でしか味わえない響き渡るような迫力ある轟音と、ほぼ車体幅しかない直下を臨めるような迫力高さ味わえるんです。

下山駅を挟ん反対側には、同じような形質質美川橋りょうもあり、乗る側も、撮る側も、絶好スポットとなっています。

Snapshot102aa

トワイライトエクスプレス瑞風ご乗車の際には、ぜひ最後尾展望デッキ天空の橋渡る迫力体感して欲しいと願って止みません。

さらに撮る側からすれば、高屋川橋りょうにも、質美川橋りょうにも、すぐ側に沿ってレンガ積み旧橋脚残されていて、これも一見の価値があります。

Dsc00050

では、今まで撮り貯め鉄橋を渡るトワイライトエクスプレス瑞風映像一気ご紹介しますので、どうぞご覧ください

鉄道コム にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

サイバーリンク公式オンラインストア

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月25日 (日)

SFCから2019年のANAカレンダーと手帳が届きました

今年は、届くのが例年よりは1週間ほど早かったように思います。

JALは、もう少し早く届きますが、ANA12月初旬という印象だったんですがね・・・。

Dscf6580

届いた荷物梱包大きさ同じだと思いますが、印刷無い全くの無地の単なる段ボール箱変更され、さらに簡素あっさりした梱包になりました。

中身構成変わりなくあいさつ状カレンダー手帳で、梱包の様子は変更ないようです。

Dscf6582    Dscf6586    Dscf6600

カレンダー本体は、裸のまま被膜などの包装なくふわっと3つ折りにされていますので、使う時には伸ばす必要があります。

縦に長いサイズ変わりはないようですし、ARアプリを使った動画再生ギミックも付いているし、カレンダー部分大きさ変わっていないようです。

Dscf6591

Dscf6593 Dscf6595

手帳は、ANAの場合、JAL異なりカバーデザイン毎年変わるんです。

ところが、開けてみると・・・おや?昨年同じデザイン???

Dscf6602

外側ケースデザイン変わっていない様子です。

カバー開いてみると、差し替え式手帳本体同じような雰囲気で、1か月単位見開きなのも、変更ない様子でした。

Dscf6603 Dscf6606

ところが、差し込み式手帳本体外してみると・・・、お~っ!昨年デザイン異なっていました。

Dscf6608

この辺JAL違って手帳不要選択して、マイルへの変更できない理由なんですよねぇ。

楽しみではありますけどね。(笑)

鉄道コム にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月18日 (日)

昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)

ここのところ、トワイライトエクスプレス瑞風との並走バトル凝っていますが、並走可能山陰コース下り)の運転は、年内では残すところ12月1回だけとなりました。

できるだけ思い描いたイメージ近いような並走バトル映像撮るべく、今回も飽く無き挑戦続きます。

特に前回は、先頭の1号車指定席さえ確保できていれば、恐らくは思い描いたイメージ非常に近いような映像撮れていたであろう状況(あくまでも個人の主観的な推測です)だと考えられるので、なおさら思い募ります。

Snapshot112aa

前回代走としてタンゴエクスプローラー運用起用される公式アナウンスなされていましたが、今回通常丹後の海運用だと思われるので、事前天橋立駅から特急たんごリレー4号乗り込み車内状況確認してから、折り返し特急たんごリレー3号乗車することにしました。

ところが、いざ天橋立駅から乗ろうとすると、なんと公式アナウンス無しタンゴエクスプローラー起用されていて、その後の撮影計画変更するに至りました。

Snapshot83sta

過去の経験からすれば、特急たんごリレー3号運用車両丹後の海KTR8000形)の時は、鋭い加速で早々とトワイライトエクスプレス瑞風捉え追い付き追い越し場合によってぶっちぎるという状況でした。

しかし、タンゴエクスプローラーKTR001形)の時は、緩やかな加速スタートするため、追い付きはしても追い越せなかったり、追い付くことさえできないこともありました。

今回は、そのタンゴエクスプローラーですから、最後尾3号車自由席から後方展望撮影することは難しいと考え、急遽車内指定席特急券追加購入し、先頭1号車指定席最前列から、前方展望撮影することにしました。

トンネル区間多いので、運転席窓ガラスへの映り込み抑えるため、運転席真後ろ左側座席ブラインド閉められますが、この列車優しい運転士さんは、通路正面右側座席ブラインド開放してくださって、ご配慮いただきました。ありがとうございました

これだけガンバっても、目論見どおり展開ならずあっさりトワイライトエクスプレス瑞風追い越してしまったら、撮影台無しです。(笑)

結果大満足追走並走で、約3分間もの追尾映像撮れました。

今後も諦めずいろいろ場所で、イメージに近い映像撮影していきたいと思います。

鉄道コム にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

タカラトミーモール

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月16日 (金)

JGCから家族会員への2019年のJALカレンダーが届きました

本人会員へのカレンダーと手帳の送付遅れること10日ほどで、JALグローバルクラブ(JGC)の家族会員へのカレンダー届きました。

Dscf6564

家族会員への対応カレンダーのみで、手帳ありません

こちらも丁寧包装用封筒入れられ、保護用段ボール添えられています。

Dscf6568 Dscf6570

昨年から表紙カラフルになって、真ん中鶴丸カレンダー名表示があり、上下2段カレンダー内写真配されています。

Dscf6573

そして、昨年続き今年もアプリ通しカレンダー写真かざすと、動画再生されるギミック付き。

対象月カレンダー写真その時期しか反応しないため、現在は未だ見ることできません

せめて、届いてから新年まで期間は、表紙写真反応してくれるようにしてくれれば、届いた時にも楽しめるんですけどね。

Dscf6576

カレンダー部分書き込みし易くわが家一番重宝されているカレンダーです。

鉄道コム にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

JAL 日本航空

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月12日 (月)

一昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)

今後、冬季向けては、山陰コース下り)の運行回数極端少なくなります。

山陽・山陰コース周遊)の運行比較的多いので、トワイライトエクスプレス瑞風撮影機会あるんですが、京都丹後鉄道特急たんごリレー3号との並走バトルは、山陰コース下り)の運行だけ撮影可能という特別機会なので、本当に貴重チャンスなんです。

しかも、その特急たんごリレー3号運用車輌が、廃車寸前予備車であるタンゴエクスプローラーKTR001形)の場合は、レア中のレアなワケですから、このチャンス逃したくないってのが本音です。

Snapshot107aa

今回は、事前タンゴエクスプローラー運用されることが判っていたので、わざわざその日直前に予め天橋立駅出向ききっぷ売り場窓口特急たんごリレー3号指定座席券買い求めようと、窓口担当の人事情説明しました。

元の乗車券海の京都ふっこう周遊パスというお得なフリーきっぷなので、座席指定券だけ欲しい伝えると、曇った表情(あくまでも個人の主観的感想です)になり、「全席満席です。」素っ気無く(あくまでも個人の主観的感想です)言われました。

如何レア車輌走るとはいえ全席満席なんてケース考えられません(あくまでも個人の主観的推測です)。

しかし、窓口の人応対態度見る限りダメだと思い購入諦めました。

実際特急たんごリレー3号乗り込んでみると、指定席余裕たっぷり走行していたのでした。

なんと不思議な現象でしょう。

全席満席だという回答とは、全く異なった不思議な光景があったのです。

座席指定券持たないため、3号車自由席撮影開始しました。

天気良過ぎて、ハーフミラー仕様の窓の映り込みや、汚れた窓乱反射で、クリア視界とは縁遠い中での撮影となりました。

結果散々で、発車した視界から消えてからは、結局、3号車からトワイライトエクスプレス瑞風姿捉えることはできませんでした。

曲線通過時には、前方トワイライトエクスプレス瑞風姿目視できましたから、先頭の1号車指定席車輌前方席からなら、最後部オープンデッキをず~っと視野入れながら追いかけていた状況だと思われるだけに、返す返すも座席指定券購入できなかったことが惜しまれなりませんでした。

鉄道コム にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

高速・夜行バス予約サイト WILLER TRAVEL

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月 9日 (金)

JGCから2019年のJALカレンダーと手帳が届きました

久しぶり飛行機話題です。

先月下旬には、もう届いていたのが、JALグローバルクラブJGC会員に対する2019年カレンダー手帳です。

10月下旬届くのは、近年ほぼ同じ時期です。

Dscf6521 Dscf6525_2

届いた荷物梱包内容物には変わりありません

包装用封筒入り、保護用段ボール添えは、相変わらず丁寧ぶりですが、自分的には嫌いではない対応です。

Dscf6527 Dscf6535 Dscf6538

手帳も、セロハン袋入り、筒状の厚紙保護定番デザインの差し替え式カバーと、変わりなしです。

安定普遍的な対応で、安心感があって期待裏切らないところが、JALらしさだと思います。

Dscf6541 Dscf6543 Dscf6545

カレンダー昨年から導入されたARギミックは、今年仕込まれています。

現在未だ再生できる時期ではないらしく、その月カレンダー時期到来したタイミング動画見られるようになるようです。

鉄道コム にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

JAL 日本航空

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月 6日 (火)

京都丹後鉄道の観光列車に出逢う旅

最近トワイライトエクスプレス瑞風ばかりを追いかけていましたが、息子一緒楽しむこともしています。

約1か月前に、京都丹後鉄道丹鉄)でも取り扱っている企画きっぷ利用して、観光列車次々出逢える旅をしてきました。

Img540a

この企画きっぷは、海の京都ふっこう周遊パスといって、1日周遊券2日周遊券があります。

地元バスにも乗れますし、丹鉄全区間普通列車、快速列車のみならず特急列車の自由席にも乗れるきっぷで、とてもお得料金設定でした。

Img541a

このきっぷ使わないなんてもったいないですね。

なんせ、福知山天橋立片道だけでも特急利用取れちゃう料金ですからね。

そして今回子連れ旅目的これ

Img539aa

某テレビ番組スタンプ押し行こう!っていうのがテーマでした。(笑)

息子ハマっていて、いつも見ている番組です。

これもひとつの旅のきっかけですからね。

そのおかげで、丹鉄観光列車次から次見ることができるをすることができました

こんな短時間何度何度観光列車次々見られるとは思っていませんでした。

時々は、こんな乗り鉄したいと思います。

鉄道コム にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

JAL日本航空 先得

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »