JCBから2019年のオリジナルカレンダーが届きました。
3~4日前には届いていたので、昨年と変わらない時期に届いたと思います。
ところが、今年は梱包の風体がガラッと変わりました。
昨年までは白い段ボールの角筒で梱包されていましたが、今年は平たい封筒で届きました。
封を開けると、中身は送り状と濡れ・汚れ防止のビニール包装されたカレンダー本体と折れ曲がり防止の保護用厚紙で構成されていました。
ほほう・・・JCBも丁寧な手法で送って来ましたね。
JALほどの丁寧さは無いものの、できるだけ傷めずに届けようとする配慮が覗えますね。
送り状には、今年の変更が説明してありました。
そう、昨年までは、2か月分でひと捲りのカレンダーでしたが、今年のは月捲りのカレンダーになりました。
そのカレンダー本体は、JALのような印刷された包装用封筒ではありませんが、透明なビニールで包装されていて、郵送中の濡れ・汚れの影響を受けないような配慮がされています。
どこかの航空会社のように、箱の中では裸のままで三つ折りにされて送られてくるのとでは、受取人への心配りに違いが感じられますね。
意図したものではないと思いますが、透明ビニールの透過率の加減で、袋を破ってカレンダーの表紙を見た時の写真の鮮やかさが印象的で、この透過率も演出されたものではないかと疑いたくなるような効果を発揮していました。


最大の変更点である月捲りに変更されたことで、当然ながらカレンダー部分は広く、数字も書き込みスペースも大きくなりました。
おかげで一気に実用性がアップ。

昨年までのわが家では、申し訳ないながらお蔵入りカレンダーの仲間となっていたんですが、この変更の効果は大きく、表舞台で活躍するカレンダーの仲間入りができそうな予感です。






| 固定リンク | 0
「趣味」カテゴリの記事
- 3月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 下山駅(2023.03.24)
- 3月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 立木~安栖里 広野カーブ(2023.03.13)
- 2月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅で運転見合わせ抑止(2023.03.01)
- 2月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 綾部駅(2023.02.21)
- 2月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 梁瀬駅(2023.02.19)
「カード」カテゴリの記事
- 2023年度のJAF国内A級の更新ライセンスが届きました(2023.02.08)
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- セブンカードプラスの更新カードが届きました(2022.12.08)
- JCBから2023年のオリジナルカレンダーが届きました(2022.12.05)
- イオンゴールドカードの新デザインカードが届きました(2022.11.30)
コメント