株主優待券で行く上越妙高への旅(その2)
京都からサンダーバードに乗り、金沢を経て、富山の新幹線ホームで駅弁を買いました。
買った駅弁は、このぶりのすし小箱です。
ますのすし本舗 源と言えば、その名のとおりますのすしが有名なんですが、個人的に好きなのはぶりのすしなんです。
もちろん丸い大きなパッケージ版の商品もありますが、分量が多いし、自分で切り分けながら食べる必要があるため、適度な分量で既に切り目が入っている小箱をお勧めします。
金沢駅では、停車中の車輌に乗り込んだため、未だ本物の先頭車輌を見たことがない息子。
富山駅への入線シーンには大喜び。
ようやく北陸新幹線に乗るという実感が湧いてきたようです。
そして、乗り継ぎ時間を含めて約4時間で目的地の上越妙高駅に到着しました。
着いてみると、まず感じたのが、案内板の色がやたらと緑色だというコト。(緑)
その違和感にJR東日本の駅にやってきたんだなぁと実感しました。
色の印象ってこんなにも感じるんですね。
そして、買い物をしようと駅のコンビニに入ると、セブンイレブンじゃないんですね。
その後ICOCAにクレジットチャージをしようとしても、チャージ機がないし・・・。
普段は当たり前のことが違う環境って、とても新鮮でした。
さて、遥々せっかく新潟県にやってきたので、ドコかに行こうかと思うんですが、いつもの帰宅時間には家に辿り着くためには、もう帰らなくてはいけません。
駅の外へは一歩も出ないまま、滞在時間たった20分程で京都への帰路につきます。(笑)
息子は、次の新幹線に乗りたくて仕方がない様子。
この続きは、また今度のお話に。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 丹後くろまつ号の小浜線への特別列車出張が今年度は中止が決定しています(2021.10.06)
- 京都丹後鉄道(丹鉄)丹後くろまつ号の特別列車出張(その3)(2020.10.10)
- 丹後くろまつ号が小浜線を駆ける【京都丹後鉄道(丹鉄)】(2019.10.27)
- 豪華客船を迎える舞鶴西港第2ふ頭(2019.07.15)
- 株主優待券で行く上越妙高への旅(その2)(2019.05.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 1月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 下山駅(2025.01.20)
- 1月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2025.01.13)
- 2024年 総集編 トワイライトエクスプレス瑞風 4K版(2024.12.30)
- 12月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2024.12.23)
- 12月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅(2024.12.19)
「趣味」カテゴリの記事
- 1月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 下山駅(2025.01.20)
- 1月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2025.01.13)
- JCBカード ザ・クラスのメタルカードが届いています(2025.01.06)
- 2024年 総集編 トワイライトエクスプレス瑞風 4K版(2024.12.30)
- JCBから2025年のオリジナルカレンダーが届いています(2024.12.29)
「鉄道」カテゴリの記事
- 1月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 下山駅(2025.01.20)
- 1月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2025.01.13)
- 2024年 総集編 トワイライトエクスプレス瑞風 4K版(2024.12.30)
- 12月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2024.12.23)
- 12月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅(2024.12.19)
コメント