« 一昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り) | トップページ | 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊) »

2019年6月28日 (金)

本日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)

いつ夕立来るかもしれない蒸し暑い午後。

雨雲レーダー確認して、できるだけ雲の少ない方面に撮影出向きました。

今日は、質美川橋りょう撮ることに決定

現地は、陽射しこそないものの、切れ間もあって、明るい薄曇りってところです。

Snapshot276

なぜ質美川橋りょう決定したかというと、新しい撮影地見つけたからです。

今までは、質美川橋りょう撮影と言えば、橋脚の足元からナメアゲる画角撮っていました。

前回こそ橋りょうの北詰から視点の高さ撮りましたが、河岸段丘深い谷鉄橋渡る姿は、やはり橋脚の高さ映らない判りませんね。

さらにコンクリート橋ではなく鉄橋なので、周りに響く轟音が魅力ですから、遮るものないところから撮りたいものです。

今回見つけた撮影地は、今まで植林林立していて、全く橋りょう見えない場所でした。

ところが、最近になって伐採された様子で、斜面丸裸になって、そのおかげで斜面最上部お立ち台のようになったのです。

Snapshot3d79

ここからは、質美川橋りょう真正面

遮るものありません

とても良い撮影地作っていただきました。(笑)

ただし、今後夏季雑草繁茂で、この場所から撮り辛くなりそうだったので、早め撮っておこう決心しました。

さらにトワイライトエクスプレス瑞風は、下山駅約4分間運転停車するため、ここで撮った後に素早く下山駅向かえば発車のシーン撮ること可能でした。

Snapshot275

通り過ぎて、直後高屋川橋りょうで撮影することも可能です。

今後有力撮影地なりそう予感です。

鉄道コム にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

| |

« 一昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り) | トップページ | 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊) »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ホテル・旅館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 一昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り) | トップページ | 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊) »