« 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊) | トップページ | 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り) »

2019年6月22日 (土)

昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)

今回撮影地は、以前から撮りたい狙っていた場所があったので、思い切って撮り行きました

この撮影地は、北久保踏切愛宕山トンネルその奥杉谷橋りょう一直線見通せるというアングルがあるんです。

Snapshot256

京都方面に向かう上り列車は、一番奥のカーブから顔を出し直線迫り来るときに、トラス構造杉谷橋りょう渡り愛宕山トンネル暗闇入り北久保踏切直前トンネルから顔を出します。

その後は、ゆるやかカーブの後、轟音響かせ質美川橋りょう渡って下山駅向け駆け抜けて行くんです。

どの列車でも同じ展開ではありますが、その列車トワイライトエクスプレス瑞風であるからこそ、ウチのブログネタに成り得るわけですね。(笑)

しかし、この撮影地には、大きな難点があるんです。

北久保踏切から質美川橋りょうまでは、高い築堤がされていて、そのアングル得るためには、堤下の場所から脚立などで背を伸ばし撮らなければなりません。

Snapshot257

その堤下は、農地耕作されています。

近隣の住宅の方お尋ねすると、そのお宅の農地だということだったので、事情を話しカメラを設営することを含め撮影のために立ち入り許可いただきました。

いよいよ念願アングル撮影実現します。

きちっとアングル決めて、準備万端

ところが・・・予定の時間になってもトワイライトエクスプレス瑞風は、やって来ません・・・来ないんです。

スマホ運行情報を見ても、トワイライトエクスプレス瑞風は、そもそも表示されません

・・・が、表示される定期列車動き見ながら、列車と列車との隙間トワイライトエクスプレス瑞風運行できるスジ予測して、やって来るのを待ちます。

結果約30分遅れ姿を現しました。

肝心の撮影結果はと言えば、・・・まあまあ期待していた映像撮れた満足しています。

鉄道コム にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
【新宿発】高速バスで行く!富士登山

| |

« 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊) | トップページ | 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り) »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ホテル・旅館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊) | トップページ | 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り) »