一昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)
質美川橋りょう、高屋川橋りょうと連続して撮影した後、今回は撤収せずに船岡駅まで追いかけます。
船岡駅では36分間の運転停車があるため、船岡駅を発車する時刻までには車で追いかけて充分に間に合うんです。
車で到着したのは、列車が到着してから約20分が経った頃ですが、それでも発車までには残り15分程の余裕があります。
ここの長時間の運転停車は、トワイライトエクスプレス瑞風の公式Webページにも公開・掲載されているので、周知されているんです。
夏休み期間でもあるので、ギャラリーもそれなりに多いのかと思って来たんですが、意外にも数組だけだったので、ゆったりと撮ることができました。
ここでは、特急列車が追い越し、普通列車が行き違い、さらに特急列車が行き違いをして、その後に発車します。
船岡駅に到着した時には、追い越しをする特急列車は、残念ながら通過した後だったので撮れませんでした。
この駅は、プラットホームでも撮れますし、側道からでも撮ることが可能です。
例によってホームはフェンスで仕切られているため、4輌分だけしか間近では見られませんが、側道からは先頭の10号車を撮ることができます。
今回の撮影の狙いは、発車直後のトンネルを抜けていく姿を撮ることです。
手持ちのカメラでも撮りながらウロウロはしますが、主役のカメラはプラットホームの定点からトンネル方向に望遠で狙いました。
ちなみに、このトンネルを抜けた後が、通称:湖池屋ストレートです。
概ね狙いどおりの画像が撮れ、撤収して帰路につきました。






| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「趣味」カテゴリの記事
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上夜久野~下夜久野(2023.11.16)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
コメント