本日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)
強い陽射しの下での撮影になりました。
陰がしっかりと出るパターンです。
こうなると順光で撮りたいですよね。
実は、トワイライトエクスプレス瑞風が、上り京都方面に向かう山陽・山陰コース(周遊)や山陰コース(上り)の走行する時間帯は、山陰本線の線形の都合上、順光となる撮影地を見つけにくいんですよねぇ・・・。
福知山~園部の区間でSIOUXが知る中での一番のおすすめは、質美川橋りょうです。
太陽との位置関係は最高です。
さらに、ナメアゲだけでなく、俯瞰まで撮れる場所まで現れたワケですから、ここで撮りたいんですが、前回に撮ったばかりですから、連続ってのもねぇ・・・。
ということで、第2のおすすめ撮影地の安栖里駅にやって来ました。
ここは、大きく湾曲するカーブのおかげで、左舷が順光になる数少ない場所なんです。
これから秋にかけて、太陽の高度が下がってくると、ますます撮りやすい場所になりますね。
トワイライトエクスプレス瑞風は約3分遅れてやって来ましたが、その最後尾の展望デッキでは、ご夫婦が交代しながら記念写真を撮っていらっしゃいました。
駅ホームの注意看板のように、関係者以外は立ち入れないほどの仲の良さを感じます。
このご夫婦のように、連れ合いと旅ができたらいいな・・・とトワイライトエクスプレス瑞風に憧れます。





| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「趣味」カテゴリの記事
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
「鉄道」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上夜久野~下夜久野(2023.11.16)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
コメント