« 本日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊) | トップページ | 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り) »

2019年9月29日 (日)

昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)

京都丹後鉄道丹鉄)の特急たんごリレー3号乗車して並走するのは、今年2019年なってからは初めてですね。

Snapshot375a

約9か月ぶりの並走する動画の撮影で、どのようにフレーム収めて、どのような時間経過流れていくのか、では解っているものの、感覚として忘れてしまっているため、緊張感のある撮影になりました。

先日京都駅・大阪駅での撮影も好きですが、福知山駅からの並走の動画を撮るのも好きなんです。

ただし、この福知山駅からの並走撮影結果は、その日の状況によって当たりハズレの差激しく、なかなか思うように撮れないのが難しいところです。

2週間前には、乗車して並走ではなく並走の様子を沿線から狙うつもりで出向いたのですが、特急たんごリレー3号丹後の海KTR8000形)の出発が遅れた模様で、トワイライトエクスプレス瑞風先行したまま逃げ切ったため、並走シーン撮れませんでした。

今回は、発車の時間差約30秒予定どおりだったんですが、予測していたより丹後の海加速勢いよくあっという間並びどんどん加速して抜き去ってしまったため、並走した時間90秒程度短めでした。

過去にはタンゴエクスプローラーと3分間以上もの並走をしたことがあるので、今回のは少し物足りない感じでしたね。

この撮影難しさは、まず大前提として、双方定時発車することが条件です。

トワイライトエクスプレス瑞風遅れて、定時には福知山駅姿を現さなかったこともありましたし、僅か数十秒~数分遅れ発車したこともありました

反対に、2週間前のように丹後の海1分未満程度発車の遅延生じても並走実現しません

さらに、双方が定時でも、その発車時加速度よっては、先行したまま逃げ切ったり、ぶっちぎったりして、なかなか並走という状況ならないこと多いんです。

そういう意味では、今回並走と表現するには物足りない感じでしたね。

でも、追い抜いていくときには、お互いの列車乗客笑顔を交わし手を振りカメラを構える様子が覗えましたから、納得できる範囲考えても良いでしょうか。

Snapshot380

今後も、チャンス見計らっては、この並走するシーン動画撮っていきたいと思います。

鉄道コム にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
WILLER TRAVEL

| |

« 本日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊) | トップページ | 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り) »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ホテル・旅館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 本日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊) | トップページ | 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り) »