« ダイナースプレミアムの誕生日プレゼントが届きました | トップページ | マスターカードのワールドエリートカードを手に入れた! »

2019年9月 7日 (土)

昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)

夏休み期間終わったので、駅撮りゆっくりできるだろうと予測して、福知山駅出向きました。

以前撮影気を取られ運転士交代のシーンを撮り逃がしたことがあったので、今日こそはと先頭車停止位置待ち構えました。

Snapshot351

山陽・山陰コース場合福知山駅での運転停車の時間は3分間

この3分の間に、安全停止確認後、次の運転士支障無いよう点検運転席から忘れ物なく退去し、ホーム降り立つと、必要伝達事項申し送り引き継ぐ次の運転士乗り込みます。

乗り込んだ運転士は、運転の準備整え全て確認済ませ安全確認した発車

Snapshot3d123

これだけの行程が、180秒行われるワケです。

これって、なかなか忙しいでしょうね。

ですから乗り込む運転士は、降り立つ運転士ために、乗務員ドア外から解錠して待ち構えるというサポートを行っています。

歯車のマークをクリックして設定変更すると、メガネ立体表示通常2D表示切り替えができます。

異常などが何事無ければごく短時間ですが、何か伝えなければならない注意事項があれば、漏れ無し確実伝達する必要ありますから、延発止むを得ない場合もあるかもしれませんね。

安全のため必要な時間は、しっかり費やすことも大切なことです。

プラットホーム上のJR西日本関係者も、トワイライトエクスプレス瑞風入線時にはホームの西端待ち構え手旗振り3分運転停車各車両客室に居る乗客笑顔見せ手旗振りながらホームの東端移動、そして発車時にはお見送り手旗振るという一連の動きをされます。

Snapshot3d125

業務上の対応ではありますが、如何トワイライトエクスプレス瑞風イメージづくり大切企画されているかが解りますね。

都会一般客目に触れる場所だけの広報活動ではなく、こんな一般人誰も見ていないような田舎の駅でも支社置かれている体面上トワイライトエクスプレス瑞風乗客への歓迎対応必要なのです。

Snapshot352

もちろんJR西日本関係者だけではなく一般人自発的手を振るなど、沿線挙げて旗振り手振り行われることは、判ってはいて嬉しい感じがしますね。

鉄道コム にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
JAL日本航空 先得

| |

« ダイナースプレミアムの誕生日プレゼントが届きました | トップページ | マスターカードのワールドエリートカードを手に入れた! »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ホテル・旅館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ダイナースプレミアムの誕生日プレゼントが届きました | トップページ | マスターカードのワールドエリートカードを手に入れた! »