本日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)
お昼過ぎまで雲ひとつない快晴の青空だったのに、午後2時ころから急に雲が空を覆い始め、午後3時過ぎには今にも雨が降りそうなくらいの薄暗い重たい空になりました。
こうなると撮影する場所を再考しないといけません。
悩んだ末、やっぱり屋根のある場所を選びました。
最近よく撮っている綾部駅の3番のりばの西の端、つまり福知山寄りの端っこです。
ここからだと長い直線を望遠で見通すことができるんです。
それに、下りの特急が遅れた時には、トワイライトエクスプレス瑞風が走って来る線路を、目前で287系が横切る様子も見ることができる可能性があります。
結局、雨は落ちてきませんでしたが、10輌編成が途切れることなしにフレームに入るので、それなりに思いを遂げることができました。
ただ、単調な絵面なので、これだけでは満足できないだろうと思っていました。
実は、事前に3番のりばの東端のちょっと先でもう1か所、撮影機材を設置しておいたんです。
上り方向のトワイライトエクスプレス瑞風を、この場所で撮るのは久しぶりです。
ここは、まだ試運転をしていた頃や、営業運転を開始して間もない頃に撮影していた場所です。
制限35km/hの分岐の目の前で、トワイライトエクスプレス瑞風が分岐を渡って来て迫り来るんです。
目の前で見ていると迫力があるんですが、カメラで映像に捉えてしまうと、なかなか伝わりませんけどね・・・。
そういえば、テレビ番組の収録で乗車をされた鉄ちゃん演歌歌手の徳永ゆうきさんが、展望デッキから手を振ってくださったのを映像に収めたのも、この場所だったことを覚えています。
目新しい撮影場所を見つけることができていませんが、みなさん興味を持って視てくださるような動画を撮っていきたいと思います。







| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 6月24日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.06.27)
- 6月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目(2022.06.18)
- 6月11日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目(2022.06.13)
- 6月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.06.11)
- JR西日本の株主優待が今年も届いています(2022.06.03)
「趣味」カテゴリの記事
- 6月24日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.06.27)
- JCBから新しいコイン型のクイックペイが届いた(2022.06.24)
- 6月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目(2022.06.18)
- 6月11日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目(2022.06.13)
- 6月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.06.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- 6月24日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.06.27)
- 6月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目(2022.06.18)
- 6月11日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目(2022.06.13)
- 6月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.06.11)
- JR西日本の株主優待が今年も届いています(2022.06.03)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- 6月24日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.06.27)
- 6月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目(2022.06.18)
- 6月11日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目(2022.06.13)
- 6月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.06.11)
- 5月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.05.22)
コメント