« 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊) | トップページ | 本日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り) »

2019年10月27日 (日)

丹後くろまつ号が小浜線を駆ける【京都丹後鉄道(丹鉄)】

京都丹後鉄道丹鉄)の丹後くろまつ号(KTR700形707号機)は、通常自社線内完結で運行されているダイニング列車です。

福井県小浜市での御食国(みけつくに)・和食の祭典in若狭路2019開催合わせて、他社線であるJR西日本小浜線25日26日2日間限定特別出張走りました。

Snapshot416

丹鉄自社線内単行自走をする気動車ですが、JR線内JR西日本ディーゼル機関車であるDE10形1106号機牽引して運行されました。

これは、JR小浜線内JR西日本運転士運転するのですが、KTR700形運転操作などの習熟の機会無いとか、何らか事情があるのだと思われます。

丹後くろまつ号小浜線を走るというだけでも稀な機会のうえに、通常の自走ではなく機関車で牽引というキワモノぶりで、撮り鉄鷲掴みです。(笑)

初日は、かなりの雨降り平日でしたが、沿線には撮り鉄オジサンウヨウヨと・・・。(笑)

雨降りの中選択した最初の撮影地は、山門前旧参道小浜線横切っている常高寺石段

結構有名な撮影地だったんですが、着いてみると他に撮影者は無しだったので、心置きなく撮影ができました。

ただ、予想より速度が速く視界も狭い場所なので、撮影できた映像ほんの一瞬でした。

続いて撮影地南川橋りょう

ここは撮影者が多かったのですが、ほとんどの撮り鉄橋の袂かぶりつきだったため、少し離れた場所気に入ったポイント立つことができました

ところが、予想以上踏み切り待ち車列長く、最後に目の前バキュームカー停まってしまったため、少し視界を遮られる状況になってしまいました。

ここで、午後トワイライトエクスプレス瑞風を撮りに行くため、ここで退散しました。

2日目は、所用若狭まで出向くことはできなかったので、秘策駆使

前日の朝プッシュ通知来たのでスマホJR西日本運行情報チェックしていたら、臨時列車表示が・・・。

動きから推測して、どうやら当該列車送り込み回送の様子でした。

で、よぉ~く見ていると・・・なんと綾部駅15分程停まっていたんです。

当然次の日同じ動きだろう綾部駅に出向くとビンゴ

他の撮影者なくゆっくり撮ることができました

今回天候所用のため、若狭の海バック丹後くろまつ走るという映像撮れませんでしたが、稀な機会遭遇でき貴重な映像になりました。

鉄道コム にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
秋の旅行特集 びゅう

| |

« 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊) | トップページ | 本日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊) | トップページ | 本日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り) »