タンゴエクスプローラーが秋の丹後を駆け抜ける
京都丹後鉄道(丹鉄)のタンゴエクスプローラー(KTR001形)が、10月27日~30日の4日間、丹後の海(KTR8000形)の代走運用で走りました。
当初は27日だけの予定で公式発表されていたのですが、その数日前になって28日が追加発表され、その28日14時になってから、急遽、29日と30日の追加運用が発表されました。
これは、本務運用の丹後の海に不調があったのか、タンゴエクスプローラーに運用機会を与えた配慮なのか、真相を知る術はありません。
とにかく、連続4日間もの代走運用は久しぶりだったし、しかも全ての運用を完遂したという事実に、驚きと喜びを禁じ得ませんでした。
と言うのも、7月25日の代走運用の時には、運用の途中から指定席車の1号車に不具合があり立ち入りを制限され、自由席車の3号車を指定席車に振り替えるという措置が取られ、そのうえに3号車は冷房不調で、乗客が2号車に逃げ込むことがあったほどでした。
さらに、9月27日の代走運用の時には、運用の途中で車輌の不具合によって、特急たんごリレー3号の全乗客を宮津駅で別編成車輌(丹後の海)に移乗させて、その後の運用を委ね、無念の回送入庫となったこともありました。
なかなか与えられた任務を全うできないことが続いていただけに、今回の連続4日間もの代走運用を完遂したことは、驚きと共に喜びを感じたんです。
今後も検査切れまでは、時々の代走運用の任務が入るのでしょうが、それまで走り続けることができるのかどうかの不安要素がたくさんあります。
乗りたいとか撮りたいと思っている人は、後で悔やまないように、走ってくれている今のうちに、ぜひ乗車や撮影をしておいてくださいね。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 1月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2025.01.13)
- 2024年 総集編 トワイライトエクスプレス瑞風 4K版(2024.12.30)
- 12月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2024.12.23)
- 12月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅(2024.12.19)
- 12月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 山家駅(2024.12.16)
「趣味」カテゴリの記事
- 1月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2025.01.13)
- JCBカード ザ・クラスのメタルカードが届いています(2025.01.06)
- 2024年 総集編 トワイライトエクスプレス瑞風 4K版(2024.12.30)
- JCBから2025年のオリジナルカレンダーが届いています(2024.12.29)
- SFCから2025年の手帳が届いています(2024.12.25)
「鉄道」カテゴリの記事
- 1月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2025.01.13)
- 2024年 総集編 トワイライトエクスプレス瑞風 4K版(2024.12.30)
- 12月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2024.12.23)
- 12月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅(2024.12.19)
- 12月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 山家駅(2024.12.16)
コメント