さようなら京都丹後鉄道(丹鉄)MF104 退役⇒廃車解体
京都丹後鉄道のMF100形の4号機であるMF104が退役し、廃車解体されました。
宮福鉄道時代から走り続け、北近畿タンゴ鉄道を経て後、京都丹後鉄道で運用(所有は北近畿タンゴ鉄道のまま)されていた最古参の形式です。
同期にはMF200形がありますが、MF202は無念の故障の後に、1年前に廃車解体されています。
後輩には、KTR1000形、KTR2000形がありましたが、最も先んじて廃車解体されていましたね。
1年前にMF202が廃車解体された同じ場所で、今年はMF104が解体されています。
実は最近、KTR001形のタンゴエクスプローラーを撮影しているんですが、その撮影の中で偶然に営業運転するMF104の姿を収めていたので、その映像を使いつつ、新たに解体作業中の影像を撮ってきて、ごく短いながらもサヨナラ動画を作成したので、興味のある方はご覧になってください。
23年ぶりに新形式のKTR300形が導入された舞台裏で、最古参のMF100形が置き換えられていくんですね。
無念の故障の後に運用復帰することがないままに廃車解体となったMF202に比べれば、その任務を全うして退役したうえでの廃車解体は、ある意味では幸せな姿なのかもしれません。
後進に道を譲る立場となったMF100形、MF200形ですが、後継のKTR300形が揃うまでは、元気に任務を続け、残る全ての車輌が完遂して欲しいものですね。






| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 9月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 山家駅(2023.09.21)
- 9月12日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 綾部~山家 本町踏切(2023.09.17)
- 9月9日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 山家駅(2023.09.11)
- 9月8日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2023.09.09)
- 9月5日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上夜久野駅(2023.09.07)
「趣味」カテゴリの記事
- 9月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 山家駅(2023.09.21)
- 9月12日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 綾部~山家 本町踏切(2023.09.17)
- アメックス プラチナのサービスの改定は進化という名の改善か?改悪か?(2023.09.15)
- 9月9日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 山家駅(2023.09.11)
- 9月8日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2023.09.09)
「鉄道」カテゴリの記事
- 9月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 山家駅(2023.09.21)
- 9月12日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 綾部~山家 本町踏切(2023.09.17)
- 9月9日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 山家駅(2023.09.11)
- 9月8日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2023.09.09)
- 9月5日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上夜久野駅(2023.09.07)
コメント