超レアものを蔵出し!山陰京都口の特急で車掌肉声の英語放送と搭載されていた自動放送
新型コロナウィルス感染症の拡大防止策としての外出自粛が、少しずつ緩まろうとしています。
そもそも大都市圏の外出自粛が効果を示さないことで、感染者の少ない地域が感染者の流入を防いで守る目的で全国に出された緊急事態宣言だから、感染者が少ないままの地域は緩めることも想定されていた。
でも、緩められた地域に大都市圏の感染者が流入してくる可能性は高くなるワケだから、元に戻ってしまって再び感染が拡大傾向に転じることは想像できるでしょう。
外出自粛が緩められても、特に用事が無いのなら外出自粛は続けましょう。
ウチは相変わらずの外出自粛のため、新しい映像が撮影できないので、過去に撮影した映像を再編集してお届けしてきました。
さて今回は、未だ且つてお届けしたことのないという未公開映像を編集しました。
ストーリー性に乏しくてお蔵入りした映像なんですが、この機に編集を試みた取って置きの蔵出しの映像です。
最初の動画の内容は、たまたま偶然に乗り合わせた山陰本線京都口の特急列車なんですが、珍しく車掌が肉声で行う英語での車内放送です。
ちょうどG20を1か月後に控えた時期で、どの公共交通機関も外国語での案内を試みていた時期だったかな・・・と記憶しています。
観光で訪れる外国人向けの中国語や韓国語の自動放送は耳にしたことはありましたが、英語の肉声は初めて遭遇した珍しい機会でした。
続いて次の動画の内容は、山陰特急にも搭載されていた驚きのクオリティで行われた自動放送です。
これも以前からカセットテープ的な音質で、ICレコーダーをマイクに近づける手法の放送はありましたが、正規の(?)搭載された自動放送を耳にしたのは初めてでした。
こちらは車輌が289系ですので、サンダーバードで使用されてるチャイムが搭載されているのは解りますが、その後に流れてきたのは新幹線バリのクオリティで流される自動放送でした。
偉大なるローカル線といわれる山陰本線の特急列車で聞くには違和感のある、幹線特急のイメージでした。






| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 京都丹後鉄道(丹鉄)丹後くろまつ号の特別列車出張(その2) (2020.10.07)
- 本日発売 プラレール版のトワイライトエクスプレス瑞風が届いた(2020.06.25)
- 超レアものを蔵出し!山陰京都口の特急で車掌肉声の英語放送と搭載されていた自動放送(2020.05.08)
- JCBから2020年のオリジナルカレンダーが届きました(2019.12.06)
- 【鉄道の日】お勧めの動画を特集!(2018.10.14)
「趣味」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
「鉄道」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
コメント