« アメックス プラチナのメタル製更新カードが届いた | トップページ | 妄想ネタ動画を作った! トワイライトエクスプレス瑞風とタンゴエクスプローラーとの並走バトル »

2020年8月15日 (土)

追憶のトワイライトエクスプレス

ここ数年トワイライトエクスプレス瑞風話題メインとなっているウチのブログですが、その礎となったトワイライトエクスプレスにも、幾度乗車をした経験があります。

当時のトワイライトエクスプレスは、時間的に効率の良い移動手段として就寝しながら目的地に向かうビジネス的寝台特急とは一線を画し快適優雅目的地への移動を果たす豪華寝台特急というカテゴリー頂点立つ存在として、鉄道好きな人々の憧れの列車でした。

122536312a

関西住む者にとって、北海道渡る手段なら断然飛行機のほうが効率的で、しかも安価であったのにもかかわらず、とても人気のある列車であったことからも、その設定に対するニーズ高かったことが覗えます。

122553464a

魅力だったのか。

それは、車輌奢られ豪華設備装飾魅力的だったことはもちろんのこと、それに加えて列車の乗務員サービス上質であったことに他なりません

サービス精神溢れ車掌さん応対供食設備ダイナープレアデス車内販売スタッフ丁寧応対は、長時間に及ぶ列車の旅楽しませてくれる重要提供サービスでした。

今から思えば、本来求められ業務を超え車掌さん立ち振る舞いは、特筆するものであったとともに、その負担大きいものであったと感じています。

トワイライトエクスプレス惜しまれつつ役割終えましたが、その後しばらくして走り始めたのがトワイライトエクスプレス瑞風です。

列車の名称からも解るように、JR西日本誇ったあのトワイライトエクスプレス功績伝統発展的受け継ぎさらに豪華設備装飾身に纏いすばらし訓練された乗務クルーによって提供されサービス誇っています。

それと同時に片道きっぷ的な遠方の目的地への移動ではなく乗車した地点から周遊旅行をして元の地点に戻って来るクルーズという方向に転換されました。

設定されたコースには、お試し的廉価版片道コースもありますが、やはり基本周遊コースだと思われます。

実は、このクルーズという方向性が、以前トワイライトエクスプレスファンには受け入れられ難く否定的論じられる方多くいらっしゃいます。

移動プラス宿泊という方法に比べて、結果的安価遠くの目的地への移動を果たすというスタイル拘られる方々にとっては、なぜ元の乗車地戻って来るのか受け入れられないのだと思われます。

しかし、トワイライトエクスプレス大阪~札幌結んでいた当時から、その寝台列車による旅を楽しむことを味わっていた方は、大阪から下りの便乗車して札幌着いた後同日上りの便に乗って札幌から大阪に戻るという、列車目的地への移動手段として利用する概念を持つ一般人には理解のできないような行動をされる方がありました。

でも、これこそトレインクルーズの旅

今の瑞風方向性先駆的実践していらっしゃったのだと思います。

そこまでマニアックではなくてもトワイライトエクスプレスの旅楽しむことがメインで、目的地どこでも構わないと考えていらっしゃった方は多かったのではないでしょうか。

これをリサーチされて生まれたのがトワイライトエクスプレス瑞風なんです。

だからこそ、列車内における居心地の良さ求められ、その応対をする客室乗務員上質なサービス求められるんですね。

そんな新旧の列車を、それぞれ動画にしてみましたので、ぜひお楽しみください

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
デル株式会社
サイバーリンク公式オンラインストア

| |

« アメックス プラチナのメタル製更新カードが届いた | トップページ | 妄想ネタ動画を作った! トワイライトエクスプレス瑞風とタンゴエクスプローラーとの並走バトル »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ホテル・旅館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« アメックス プラチナのメタル製更新カードが届いた | トップページ | 妄想ネタ動画を作った! トワイライトエクスプレス瑞風とタンゴエクスプローラーとの並走バトル »