追憶のトワイライトエクスプレス
ここ数年はトワイライトエクスプレス瑞風の話題がメインとなっているウチのブログですが、その礎となったトワイライトエクスプレスにも、幾度か乗車をした経験があります。
当時のトワイライトエクスプレスは、時間的に効率の良い移動手段として就寝しながら目的地に向かうビジネス的な寝台特急とは一線を画し、快適に優雅に目的地への移動を果たす豪華寝台特急というカテゴリーの頂点に立つ存在として、鉄道が好きな人々の憧れの列車でした。
関西に住む者にとって、北海道に渡る手段なら断然に飛行機のほうが効率的で、しかも安価であったのにもかかわらず、とても人気のある列車であったことからも、その設定に対するニーズが高かったことが覗えます。
何が魅力だったのか。
それは、車輌に奢られた豪華な設備や装飾が魅力的だったことはもちろんのこと、それに加えて列車の乗務員のサービスが上質であったことに他なりません。
サービス精神に溢れる車掌さんの応対、供食設備のダイナープレアデスや車内販売のスタッフの丁寧な応対は、長時間に及ぶ列車の旅を楽しませてくれる重要な提供サービスでした。
今から思えば、本来に求められる業務を超えた車掌さんの立ち振る舞いは、特筆するものであったとともに、その負担も大きいものであったと感じています。
トワイライトエクスプレスは惜しまれつつ役割を終えましたが、その後しばらくして走り始めたのがトワイライトエクスプレス瑞風です。
列車の名称からも解るように、JR西日本が誇ったあのトワイライトエクスプレスの功績と伝統を発展的に受け継ぎ、さらに豪華な設備と装飾を身に纏い、すばらしく訓練された乗務クルーによって提供されるサービスを誇っています。
それと同時に、片道きっぷ的な遠方の目的地への移動ではなく、乗車した地点から周遊旅行をして元の地点に戻って来るクルーズという方向に転換されました。
設定されたコースには、お試し的な廉価版の片道コースもありますが、やはり基本は周遊コースだと思われます。
実は、このクルーズという方向性が、以前のトワイライトエクスプレスのファンには受け入れられ難く、否定的に論じられる方も多くいらっしゃいます。
移動プラス宿泊という方法に比べて、結果的に安価に遠くの目的地への移動を果たすというスタイルに拘られる方々にとっては、なぜに元の乗車地に戻って来るのかを受け入れられないのだと思われます。
しかし、トワイライトエクスプレスが大阪~札幌を結んでいた当時から、その寝台列車による旅を楽しむことを味わっていた方は、大阪から下りの便を乗車して札幌に着いた後、同日の上りの便に乗って札幌から大阪に戻るという、列車を目的地への移動手段として利用する概念を持つ一般人には理解のできないような行動をされる方がありました。
でも、これこそがトレインクルーズの旅。
今の瑞風の方向性を先駆的に実践していらっしゃったのだと思います。
そこまでマニアックではなくても、トワイライトエクスプレスの旅を楽しむことがメインで、目的地はどこでも構わないと考えていらっしゃった方は多かったのではないでしょうか。
これをリサーチされて生まれたのがトワイライトエクスプレス瑞風なんです。
だからこそ、列車内における居心地の良さが求められ、その応対をする客室乗務員に上質なサービスが求められるんですね。
そんな新旧の列車を、それぞれ動画にしてみましたので、ぜひお楽しみください。







| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「趣味」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「鉄道」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上夜久野~下夜久野(2023.11.16)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
コメント