SFCから2021年のANAカレンダーと手帳が届きました
今年は昨年とほぼ同じタイミングの19日に届いています。
ANAはJAL
と異なり、その年によって届く時期が揺らぎますが、今後はどうでしょうかね。
届いた荷物の梱包は、変わらず無漂白で無地の段ボールです。
中身は、あいさつ状、カレンダー、手帳で変更はありません。
カレンダーは、例によって裸のまま、ふわっと3つ折りの状態で、あいさつ状と手帳の箱を包むように緩く巻かれている感じで入っています。
表紙のデザインの構成は変わりなく、同じイメージでまとめられていますね。
最下段には、昨年はオリンピックのロゴデザインが印刷されていましたが、さすがに今年は印刷されていません。
各月のページも基本的に構成は変わっていませんが、最下段のANAのロゴマークは、オリンピックのロゴマークと共に無くなってしまっています。
今年は、手帳を入れた黒い箱に変更が見られました。
昨年までは、上蓋を開けるタイプの箱でしたが、今年は端を折り込むタイプの箱で、紙厚も大幅に薄くなりました。
コストをここで下げてきたか・・・といった印象です。
手帳の本体に関しては、差し替え式のリフィルは、JALの見開き1週間とは対照的な見開き1か月で変更ありません。
カバー部分の今年のデザインは、同じ素材でコーポレートカラーであるブルーの色違いでの切り替えただけでなく、パターンデザインの型押し模様のカードポケットが施されていました。
ANAは、JAL
の毎年同一デザインの手帳との差別化を図るため、いつまで別デザインの手帳カバーを用意し続けるのでしょうか。
これはこれで楽しみですね。







| 固定リンク | 0
« 久しぶりに運行されたタンゴエクスプローラーが由良川橋りょうを渡りました | トップページ | 丹後あおまつ号で観光案内の元伊勢 皇大神社を訪ねて 20201125 京都丹後鉄道(丹鉄)大江山口内宮駅 »
「趣味」カテゴリの記事
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
「飛行機」カテゴリの記事
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 2023年度のSFCラウンジカードが先月末に届いています(2023.04.17)
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- SFCから2023年の手帳が届きました(2022.11.25)
「ANAマイル修行」カテゴリの記事
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- 2023年度のSFCラウンジカードが先月末に届いています(2023.04.17)
- SFCから2023年の手帳が届きました(2022.11.25)
- 2022年度のSFCラウンジカードは3月末には届いていました(2022.05.07)
- SFCから2022年の手帳だけが届きました(2021.12.30)
「カード」カテゴリの記事
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 三井住友ゴールドカードVISAの更新カードが届きました(2023.09.26)
- アメックス プラチナのサービスの改定は進化という名の改善か?改悪か?(2023.09.15)
- ダイナースプレミアムの誕生日プレゼントが届いています(2023.07.25)
コメント