« さよならMF201 京都丹後鉄道(丹鉄)で最後のMF200形が退役、廃車・解体されました。 | トップページ | トワイライトエクスプレス瑞風の四季 ~季節の景色を愛でながら~ »

2021年2月13日 (土)

立木駅で特急列車を待ち合わせ数分間の運転停車をするトワイライトエクスプレス瑞風

久しぶりトワイライトエクスプレス瑞風動画制作しました。

今回は、山陰コース下り)で特急列車待ち合わせ立木駅でのシーンです。

今まで撮り貯め映像再編集して制作してみました。

Snapshot686a

・・・とは言え、パソコントラブル失ってしまった映像多く一番列車撮影立木駅だったのに当時映像ファイル無く編集後YouTubeに投稿した動画原本かろうじて残っているくらいです。

撮影したすべての動画ファイル残すことは容量的に難しいですが、残しておきたかった映像もあったので残念です。

さて、緊急事態宣言延長され3月まで引き摺りそうな状況の中で、コロナ対策施しシミュレーションとしての乗務員訓練を行う試運転一部未実施のままとなっているトワイライトエクスプレス瑞風

1月5日試運転実施されないままとなっています。

当初2月17日運転再開予定だったワケですが、その1か月余り前スケジュール止まっているという状況なのです。

Snapshot688a

ということは、現在発表されている3月20日運行を再開するという想定なら、そろそろ試運転始められなければ検証運行再開間に合わなくなり、さらなる運行再開の延期への決断時期迫っているものと思われます。

多少なら詰めスケジュール可能でしょうが、緊急事態宣言発出中という状況と、無理なスケジュールでの乗務員訓練運行再開起因して感染を拡大してしまうリスク考えると、この時期判断難しいだろうと思われます。

トワイライトエクスプレス瑞風JR西日本フラッグトレインとして愛されるよう、関係者の皆様にはご判断いただきたい心から願って止みません

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
デル株式会社
サイバーリンク Director Suite

| |

« さよならMF201 京都丹後鉄道(丹鉄)で最後のMF200形が退役、廃車・解体されました。 | トップページ | トワイライトエクスプレス瑞風の四季 ~季節の景色を愛でながら~ »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ホテル・旅館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« さよならMF201 京都丹後鉄道(丹鉄)で最後のMF200形が退役、廃車・解体されました。 | トップページ | トワイライトエクスプレス瑞風の四季 ~季節の景色を愛でながら~ »