« トワイライトエクスプレス瑞風の四季 ~季節の景色を愛でながら~ | トップページ | 丹後の海が日中の時間帯に由良川橋りょうを渡る »

2021年2月27日 (土)

さよならMF103 京都丹後鉄道(丹鉄)のMF103号機が退役、廃車・解体されました。

つい先日2月6日MF201号機解体されたばかりなのに、ひと月経たないうちに今度MF103号機退役廃車解体されました。

でも、今回いきなりではなくゆっくり事態進んできた経緯があるため、心の準備できていました。

C0147t01

先週の2月20日には福知山運転所整備用建屋入り屋内残存車輌修繕のため流用部品取り外していると思われる様子覗えました。

C0165t01

翌週22日には、もう前照灯外されていて、いよいよ終焉の時来たことを実感したのでした。

翌日23日には、あの解体場所移動されていました。

C0192t01

この場所置かれると、解体始まるんです。

でも、即座解体始まるかと思いきや、さらに翌日の24日もいくらかの部品取り外されだけの様子でした。

C0209t01

実際解体始まったのは、2月25日からでした。

この日からは本格的な作業一気に進み椅子などが外されクーラー吊り上げられ、夕方には屋根の半分切り取られました。

C0224t01

さらに翌日の26日には雨の降る中もう半分屋根吊り上げられ、だんだんとMF103姿無くなっていきます。

こうして、MF103姿消えていきました。

新型KTR300形4輌目導入され、古参MF形4輌目解体となりました。

32年半年余り旅客輸送という任務沿線住民生活支え続けここまで走ってきたMF103

長い間ありがとう

そして、お疲れさまでした。

さよなら MF103

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
デル株式会社
WILLER TRAVEL

| |

« トワイライトエクスプレス瑞風の四季 ~季節の景色を愛でながら~ | トップページ | 丹後の海が日中の時間帯に由良川橋りょうを渡る »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« トワイライトエクスプレス瑞風の四季 ~季節の景色を愛でながら~ | トップページ | 丹後の海が日中の時間帯に由良川橋りょうを渡る »