« 幻想的な森の光景 夢のようなミツマタの群生地がオープン 京都府綾部市 水源の里 | トップページ | 一昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)乗務員訓練・試運転 »

2021年3月24日 (水)

昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)乗務員訓練・試運転

着々進んでいるトワイライトエクスプレス瑞風乗務員訓練目的とした試運転

残念ながら山陰コース下り)は撮影出向くことができなかったものの、今回撮ることができました。

Snapshot716a

新型コロナウィルス感染症対策施しツアー内容が、机上予定どおり進めることができるかどうかを、実地シミュレーションチェック行われています。

今回撮影地悩みました。

桜の季節は、桜の花絡め撮影がしたいのが人情ですが、この近辺では咲き始めたばかり。

満開おろか5分咲きにも至っておらず、咲いていても3分咲きほとんどつぼみ膨らむ程度でしかありません。

今回諦め通常の撮影にしようかとも思いましたが、次回いつ試運転が行われるか知る由もありませんし、たとえ知っていてもその当日晴れるとは限りません

なので、沿線探し、中でも比較的咲いている安栖里駅選びました。

ただし構図難しく、通過する1番のりば対向ホーム撮るか、駅前田んぼから撮るか・・・悩みどころです。

結局は、瑞風メインか、メインかという選択なワケですが、鉄オタオヤヂ瑞風選びました。

Snapshot713a

今から思えば、この時期くらいはメインでも良かったのでは?と反省しています。

満開なら迷わずメイン撮ったんですが、3分咲き程度ですからねぇ・・・。

ま、次回試運転晴天の下行われることを期待しましょう。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
デル株式会社
VAIO STORE

| |

« 幻想的な森の光景 夢のようなミツマタの群生地がオープン 京都府綾部市 水源の里 | トップページ | 一昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)乗務員訓練・試運転 »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ホテル・旅館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 幻想的な森の光景 夢のようなミツマタの群生地がオープン 京都府綾部市 水源の里 | トップページ | 一昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)乗務員訓練・試運転 »