昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)乗務員訓練・試運転
着々と進んでいるトワイライトエクスプレス瑞風の乗務員訓練を目的とした試運転。
残念ながら山陰コース(下り)は撮影に出向くことができなかったものの、今回は撮ることができました。
新型コロナウィルス感染症の対策を施したツアー内容が、机上の予定どおりに進めることができるかどうかを、実地のシミュレーションでチェックが行われています。
今回の撮影地は悩みました。
桜の季節は、桜の花を絡めて撮影がしたいのが人情ですが、この近辺では咲き始めたばかり。
満開はおろか、5分咲きにも至っておらず、咲いていても3分咲き、ほとんどはつぼみが膨らむ程度でしかありません。
今回は桜を諦めて通常の撮影にしようかとも思いましたが、次回にいつ試運転が行われるか知る由もありませんし、たとえ知っていても、その当日が晴れるとは限りません。
なので、沿線で桜を探し、中でも比較的に咲いている安栖里駅を選びました。
ただし構図が難しく、通過する1番のりばの対向ホームで撮るか、駅前の田んぼから撮るか・・・悩みどころです。
結局は、瑞風がメインか、桜がメインかという選択なワケですが、鉄オタのオヤヂは瑞風を選びました。
今から思えば、この時期くらいは桜がメインでも良かったのでは?と反省しています。
満開ならば迷わずに桜をメインで撮ったんですが、3分咲き程度ですからねぇ・・・。
ま、次回の試運転が晴天の下で行われることを期待しましょう。







| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「趣味」カテゴリの記事
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上夜久野~下夜久野(2023.11.16)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
コメント