« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021年6月

2021年6月30日 (水)

紫陽花とトワイライトエクスプレス瑞風 20210625

梅雨の季節、トワイライトエクスプレス瑞風コラボレーションさせたいのは、やっぱり紫陽花の花でしょう。

そう思って、以前から沿線あちこちを予め下見し、一番画像として映え撮影地ココだと心に決めていました。

昨年は、この季節瑞風の運行無かったので実現できませんでしたが、年は運行の再開紫陽花開花時期間に合ってくれました。

Snapshot805a

紫陽花は、比較的開花の期間長い方ですが、それでも1番きれい開花の時期トワイライトエクスプレス瑞風やって来るのは、1年のうち1~2度あるかないか限られチャンスです。

そういう意味では、今年恵まれタイミングだったと言えるでしょう。

事実、今年6月30日~7月2日運行されませんし、7月3日通過する向き下りですから、同じ構図になる機会7月6日まで無いのです。

本当は、紫陽花メイン撮るのなら、画面の右側から吉尾沢橋りょう臨むのがベストフレームなのですが、以前に公開したように無礼オジサン台無しにされたので、瑞風主眼撮ることを狙ったサブ画角動画公開することにしました。

実は、こちらにも例のオジサン映り込んでいたのですが、編集によって斬らせていただきました。

来年こそは、ベストポジション撮りたいと思います。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
JAL日本航空 先得
ANAの国内・海外ツアー【ANAトラベラーズ】

| | | コメント (0)

2021年6月29日 (火)

福知山から西舞鶴に帰還回送されるタンゴエクスプローラー(KTR001形)

新型コロナウィルス感染症感染拡大による緊急事態宣言発出によって、大幅列車の減便余儀なくされ、出庫する車輛少なくなってしまった京都丹後鉄道車輌たち。

その影響により、車輌留置場所不足する事態陥ることとなったため、タンゴエクスプローラーKTR001形)の2編成のうち動くことが可能第2編成KTR011編成)は、留置場所求め1月28日に福知山運転所へ疎開回送をされていました。

あれから約5か月の長きが経ち緊急事態宣言解除により各車輌以前列車運用へと回復することで、晴れて本来の留置場所である西舞鶴運転所帰る日やって来たのです。

Snapshot806a

6月22日11時50分ごろ福知山運転所を出て荒河かしの木台駅発車し、宮福線宮舞線経由して、12時59分ごろ由良川橋りょう渡りました。

京都丹後鉄道景勝地である由良川橋りょう渡る姿は、本当なら近く寄って撮りたいところですが、今回は敢えて少し離れた場所から望遠狙って撮影しています。

それは、由良川橋りょう全景ひとつの画角撮りたかったのと、その後もう一度撮影チャンス作るためでした。

ということで、今回丹後神崎~東雲由良川河畔陣取りました。

懐かしい西舞鶴運転所への帰還回送であるためか、心なしかジョイント音軽やか駆け抜けていきました。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール
デル株式会社

| | | コメント (0)

2021年6月26日 (土)

昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)

周遊コースとしては、営業運転再開後第1便となるトワイライトエクスプレス瑞風

瑞風やって来る時紫陽花咲いているのは、年に1~2度限られチャンスですから、紫陽花コラボした映像にしようと意気込ん出向きました。

Snapshot803

前々から紫陽花撮るならココかな・・・と狙っていた吉尾沢橋りょうには、瑞風がやって来る1時間半前着きました。

にカメラを持った方が1人いらっしゃったので、その方の立ち位置聞き撮影邪魔にならない位置ビデオカメラ設置して、入念画角確認して、万全の準備待ち構えました。

ココはあまり多くの車通りませんが、踏切の直前のロケーションであるため、万一踏切車が並んでしまった場合には撮影自体失敗に終わる可能性あります。

そこで、今回は念のため予備のカメラ用意し、踏切車が並んで問題がない位置にもセッティングしましたが、そこには目的紫陽花ありませんから、殺風景無機質映像となってしまいました。

果たして、いよいよ瑞風やって来る時刻のわずか3分前

突然踏切の脇止まりオジサン撮影中のカメラ目の前脚立を置きました。

しかも見通しの悪いカーブ途中道路走行部分に・・・です。

このコロナ禍に、近く人が居るにもかかわらずマスク着けないような配慮の無いオジサンに、面と向かって話をするような危険な真似したくもありません

その場諦め譲り別の場所慌て再セッティングして、撮影再開しました。

するとどうでしょう。

そのオジサンは、自分カメラシャッター切ると、平然こちら撮影中カメラの前横切って一言も言わず行ってしまったのです。

世の中には、配慮足らないような無礼な人を時々見かけますが、これほどまでに図々しく、失礼オジサンには出会ったことありませんでした。

本当悲しい出来事でした。

で、結局、予備用のカメラで撮った映像を編集して公開したのですが、紫陽花映っていなく殺風景納得できなかったので、その経緯判るように編集した紫陽花とのコラボ映像作成したというワケなのでした。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
VAIO STORE
デル株式会社

| | | コメント (0)

2021年6月24日 (木)

一昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)

先日の車輛の送り込み回送経て、いよいよトワイライトエクスプレス瑞風営業運転再開されました。

その運転再開山陰コース上りからで、初便第2日目撮影出向きました。

Snapshot799a

どこ撮ろう一応悩むには悩んだんですが、やっぱり定番の撮影地撮ろう決めました。

目新しさありませんが、待ち望んだ運転再開ですから、定番撮影場所映像によって、待っていました感出そうという目論見です。

Snapshot795a

そこで選んだのが、綾部駅吉美街道踏切です。

まずは、綾部駅から並走するおなじみ映像ですが、今までこの場所の並走でショート動画制作したことが無かったので、今回初めて並走動画ショート版チャレンジしました。

そもそも横に長い列車縦長画面で表現するのには無理がありますが、サクッ見ていただくにはショート動画効果発揮します。

それをフォローするために、HD版横長画面動画制作しました。

そして、これも定番カップリング制作するのは、分岐2基連続渡る姿正面から狙ったクネクネ好きには堪らない画角です。

こちらは縦長画面向いているので、ショート動画制作し、続いて横長画面4K版制作しています。

今後運休無いように予定どおり運行して欲しいと願っていますし、どこ撮ろうかと悩む嬉しい日々続くことを望んでいますが、まだまだ抜けません

またいつ感染状況悪化する判りませんし、そうなれば運休余儀なくされる情勢がまたやって来ます

そのこと意識して、今後も撮影出向くときには、誰にも出会わない状況となるよう計画立てしっかり実践していきたいと思っています。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
デル株式会社
BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール

| | | コメント (0)

2021年6月21日 (月)

一昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 下関への送り込み回送

4月21~23日の山陽・山陰コース(周遊)が運行されて以来緊急事態宣言発出に伴って再度の運休となってしまったトワイライトエクスプレス瑞風でしたが、緊急事態宣言解除によって、本日6月21日山陰コース上り)から営業運行再開されました。

Snapshot791a

その撮影は、明日6月22日第2日目運行撮影する予定ですが、それに先立って下関への送り込み回送6月19日・20日山陰コース下り)のダイヤを活用して行われましたので、撮影出向きました。

実は、営業運行再開山陰コース上り)が初発となることは判っていましたが、下関への送り込み回送については何も情報ありませんでした。

以前にも山陰コース下り)のダイヤを活用した回送行われたことありましたが、それとは夜間利用して山陽本線下って回送されたこともあったため、今回どのような経路回送されるのか注視していたんです。

6月19日になって山陰コース下り)のダイヤ回送されている情報入り急い撮影の準備をして出向きました。

あいにくの雨模様でしたので、沿線での撮影難しいと考え、屋根のある駅撮り想定して撮影向かう方面決めました。

最終的には、変わり映えしないものの撮り逃がすことはしたくなかったので、立木駅での撮影決めました。

思い起こせ4年前に1番列車を撮影したのもこの立木駅でしたね。

幸い立木駅撮影しようとする人影無く機材確認している時1名だけカメラ持って来られた方ありましたが、結局他所に移動されたため独りっきりでの撮影になりました。

久しぶりに見るトワイライトエクスプレス瑞風存在感があり、その独特エンジン響き重厚感がありました。

たった2か月見なかっただけなのに、目の前にすると嬉しいものですね。

立木駅では、特急きのさき12号待避するために停車をするダイヤなのですが、撮影した日緊急事態宣言解除前日特急間引き運転による運休期間のため、実際には対向列車やって来ない状況の空待避でした。

立木駅での撮影後は、トワイライトエクスプレス瑞風追いかけ山家駅立ち寄りましたが、のため撮影適当画角無く長時間運転停車利用して、定番第四下原踏切まで移動しました。

ここでも独りぼっち撮影で、ゆったり撮影することができました。

久しぶり軽やかジョイント音響かせ駆けて行くトワイライトエクスプレス瑞風撮ることができて、とても満足でした。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
えきねっと びゅう国内ツアー
えきねっと びゅう国内ツアー 群馬 デスティネーションキャンペーン

| | | コメント (0)

2021年6月19日 (土)

これが最後の機会?クモヤ443系検測 山陰本線(京都口)編

前々回の舞鶴線の検測前回の京都丹後鉄道(丹鉄)線の検測続いて今回山陰本線京都口京都~福知山)の検測撮影したものお届けします。

Snapshot784a

厳密言うと、山陰本線京都~幡生1本の路線なので、わざわざ京都口」という表現するのはおかしいのですが、過去列車系統では、山陰本線特急列車には福知山線経由する「大阪口」と言われる運行並行して運行されていたため、相対して区別するのに使われていた用語です。

山陰本線全線走破する定期列車1本も無く唯一臨時団体列車トワイライトエクスプレス瑞風だけが山陰本線全線走り切る列車となっています。

そのトワイライトエクスプレス瑞風も、今秋から山陽・山陰コース周遊)では山口線経由ショートカットをすることに決まりましたから、山陰コースのみ全線走破をする列車となってしまいます。

話題戻します。

おそらくはクモヤ443系電気検測試験車検測されるのは最後の機会となる山陰本線京都~福知山ですが、どこ撮影しようか想い巡らせていました。

心に決めたのは高屋川橋りょう質美川橋りょう撮ることだったんですが、残念ながら撮影当日

しかも、かなり激しく強い降雨でした。

撮影機材雨濡れ危険晒してまで撮るほどの気合い無く仕方なく屋根のある下山駅での駅撮り変更をしました。

緊急事態宣言発出中ですので、撮影のため人に出会うようなことは避けたい考えていたため、駅撮りという手段心配拭えませんでしたが、結局、誰一人として出会うことは無いまま撮影終えることができたのは幸運でした。

下山駅は、退避必要がある数少ない機会場合以外は、上り下り1番のりば使用するため、駅の利用客出会わないよう2番のりばのホームの跨線橋の下回り込んで撮影しました。

幸いにも撮影時間帯には、下山駅自体に停車する普通列車1本も無かったので、人影すら全く無かった状況でした。

午後は、折り返し上り方面立木駅撮影しました。

同様撮影時間帯には停車する普通列車無くにも出会うことなく撮影できました。

今後しばらくクモヤ443系検測続きますが、もう二度北近畿地域には検測やって来ることないでしょう。

最後その雄姿映像記録することができ良かったと思います。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
デル株式会社
VAIO STORE

| | | コメント (0)

2021年6月12日 (土)

これが最後の機会?クモヤ443系検測 京都丹後鉄道線編

クモヤ443系による検測は、JR西日本所有する路線だけではなくJR四国JR九州路線第3セクター路線検測担っています。

前回に紹介した6月2日舞鶴線小浜線検測続いて、翌日の6月3日には京都丹後鉄道線福知山線検測しました。

今回は、京都丹後鉄道大江山口内宮大江~公庄荒河かしの木台~福知山市民病院口3か所撮影しました。

Snapshot780a

京都丹後鉄道車輌所有北近畿タンゴ鉄道)は全て気動車であるため、基本的には非電化問題ないのですが、宮福鉄道として開通当時からJR西日本の電車特急はしだて文殊直通乗り入れていて、路線一部電化されています。

・・・というか、このJR西日本電車特急ためだけに、一部電化されているといっても過言ではありません

その設備点検のため、必要な都度借り受けられたクモヤ443系検測担っているんです。

この京都丹後鉄道沿線風景の中クモヤ443系検測する姿見るのは、今回が最後となるだろうということで、撮影出向きました。

以前に元伊勢皇大神社の動画を制作した時に、丹後あおまつ号栃葉トンネル消え坂を下って行く映像撮ったので、今回トンネル内の坂駆け上がって来て、栃葉トンネルから飛び出すところの映像狙ってみました。

その後追いかけて、大江~公庄沿線堤防荒河かしの木台~福知山病院口福知山運転所向かい撮影しました。

以降福知山線検測でしたので、追いかけず翌日に備えました。

翌日は、山陰本線京都口京都~福知山)の検測行われました。

この続きは、また今度のお話に。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
JAL 日本航空
ANAの国内・海外ツアー【ANAトラベラーズ】

| | | コメント (0)

2021年6月 6日 (日)

これが最後の機会?クモヤ443系検測 舞鶴線編

JR西日本には、古い貴重な電車が現役で数多く残っていますが、電気検測試験車クモヤ443系そのうちのひとつです。

そのデザイン昭和生まれの人なら親しみのあるもので、いわゆる電気釜と呼ばれて国鉄型特急電車として広く一般的用いられました。

このデザインで現存しているのは、やくも号運用される381系電車くらいですかね。

Snapshot776a

事業用車輌ですから、鉄オタでなければその存在すらあまり知られていませんが、東海道・山陽新幹線でいうドクターイエロー同じ役目担っているんです。

そもそも車体の色黄色ではありませんから、決してドクターイエローとは呼ばれませんが、その車体色EF81形電気機関車を彷彿とさせるローズピンクで、差し詰めドクターローズといったところでしょうか。

このクモヤ443系国内でも残る1編成のみとなっていて、最近、その置き換えについて噂が飛び交うようになりました。

風の便りで、今回北近畿地域検測が、クモヤ443系が行う最後の機会となりそうだと聞き記録映像として撮影出向きました。

まずは、6月2日実施された舞鶴線・小浜線検測を、舞鶴線淵垣~綾部にある下由良川橋りょう東詰め狙いました。

この下由良川橋りょうって名称は、なんだか聞いたことのあるような響きですよね。

宮津線(現京都丹後鉄道宮舞線)の由良川橋りょう似た名称です。

しかも、由良川橋りょう由良川の河口にありますから、それよりも川下に鉄橋ありません

さらに、舞鶴線宮津線よりかなり前敷設された路線ですから真似したワケではなく、むしろ宮津線がなぜ下由良川橋りょうよりも川下の鉄橋由良川橋りょう名付けたのか・・・不思議なくらいですね。

話題逸れました・・・。

ともかく、6月2日~4日3日間連続撮影のうち、6月2日動画制作しました。

次回舞鶴線検測機会には、もうクモハ443系姿はないかもしれません。

翌日京都丹後鉄道丹鉄)線内の検測は、また今度のお話に。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール
デル株式会社

| | | コメント (0)

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »