« 一昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り) | トップページ | 福知山から西舞鶴に帰還回送されるタンゴエクスプローラー(KTR001形) »

2021年6月26日 (土)

昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)

周遊コースとしては、営業運転再開後第1便となるトワイライトエクスプレス瑞風

瑞風やって来る時紫陽花咲いているのは、年に1~2度限られチャンスですから、紫陽花コラボした映像にしようと意気込ん出向きました。

Snapshot803

前々から紫陽花撮るならココかな・・・と狙っていた吉尾沢橋りょうには、瑞風がやって来る1時間半前着きました。

にカメラを持った方が1人いらっしゃったので、その方の立ち位置聞き撮影邪魔にならない位置ビデオカメラ設置して、入念画角確認して、万全の準備待ち構えました。

ココはあまり多くの車通りませんが、踏切の直前のロケーションであるため、万一踏切車が並んでしまった場合には撮影自体失敗に終わる可能性あります。

そこで、今回は念のため予備のカメラ用意し、踏切車が並んで問題がない位置にもセッティングしましたが、そこには目的紫陽花ありませんから、殺風景無機質映像となってしまいました。

果たして、いよいよ瑞風やって来る時刻のわずか3分前

突然踏切の脇止まりオジサン撮影中のカメラ目の前脚立を置きました。

しかも見通しの悪いカーブ途中道路走行部分に・・・です。

このコロナ禍に、近く人が居るにもかかわらずマスク着けないような配慮の無いオジサンに、面と向かって話をするような危険な真似したくもありません

その場諦め譲り別の場所慌て再セッティングして、撮影再開しました。

するとどうでしょう。

そのオジサンは、自分カメラシャッター切ると、平然こちら撮影中カメラの前横切って一言も言わず行ってしまったのです。

世の中には、配慮足らないような無礼な人を時々見かけますが、これほどまでに図々しく、失礼オジサンには出会ったことありませんでした。

本当悲しい出来事でした。

で、結局、予備用のカメラで撮った映像を編集して公開したのですが、紫陽花映っていなく殺風景納得できなかったので、その経緯判るように編集した紫陽花とのコラボ映像作成したというワケなのでした。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
VAIO STORE
デル株式会社

| |

« 一昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り) | トップページ | 福知山から西舞鶴に帰還回送されるタンゴエクスプローラー(KTR001形) »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ホテル・旅館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 一昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り) | トップページ | 福知山から西舞鶴に帰還回送されるタンゴエクスプローラー(KTR001形) »