« 福知山から西舞鶴に帰還回送されるタンゴエクスプローラー(KTR001形) | トップページ | 高屋川橋りょうを渡るトワイライトエクスプレス瑞風 »

2021年6月30日 (水)

紫陽花とトワイライトエクスプレス瑞風 20210625

梅雨の季節、トワイライトエクスプレス瑞風コラボレーションさせたいのは、やっぱり紫陽花の花でしょう。

そう思って、以前から沿線あちこちを予め下見し、一番画像として映え撮影地ココだと心に決めていました。

昨年は、この季節瑞風の運行無かったので実現できませんでしたが、年は運行の再開紫陽花開花時期間に合ってくれました。

Snapshot805a

紫陽花は、比較的開花の期間長い方ですが、それでも1番きれい開花の時期トワイライトエクスプレス瑞風やって来るのは、1年のうち1~2度あるかないか限られチャンスです。

そういう意味では、今年恵まれタイミングだったと言えるでしょう。

事実、今年6月30日~7月2日運行されませんし、7月3日通過する向き下りですから、同じ構図になる機会7月6日まで無いのです。

本当は、紫陽花メイン撮るのなら、画面の右側から吉尾沢橋りょう臨むのがベストフレームなのですが、以前に公開したように無礼オジサン台無しにされたので、瑞風主眼撮ることを狙ったサブ画角動画公開することにしました。

実は、こちらにも例のオジサン映り込んでいたのですが、編集によって斬らせていただきました。

来年こそは、ベストポジション撮りたいと思います。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
JAL日本航空 先得
ANAの国内・海外ツアー【ANAトラベラーズ】

| |

« 福知山から西舞鶴に帰還回送されるタンゴエクスプローラー(KTR001形) | トップページ | 高屋川橋りょうを渡るトワイライトエクスプレス瑞風 »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ホテル・旅館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 福知山から西舞鶴に帰還回送されるタンゴエクスプローラー(KTR001形) | トップページ | 高屋川橋りょうを渡るトワイライトエクスプレス瑞風 »