一昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)
先日の車輛の送り込み回送を経て、いよいよトワイライトエクスプレス瑞風の営業運転が再開されました。
その運転再開は山陰コース(上り)からで、初便の第2日目を撮影に出向きました。
どこで撮ろうか一応悩むには悩んだんですが、やっぱり定番の撮影地で撮ろうと決めました。
目新しさはありませんが、待ち望んだ運転再開ですから、定番の撮影場所の映像によって、待っていました感を出そうという目論見です。
そこで選んだのが、綾部駅や吉美街道踏切です。
まずは、綾部駅から並走するおなじみの映像ですが、今まではこの場所の並走でショート動画は制作したことが無かったので、今回は初めての並走動画のショート版にチャレンジしました。
そもそも横に長い列車を縦長画面で表現するのには無理がありますが、サクッと見ていただくにはショート動画が効果を発揮します。
それをフォローするために、HD版の横長画面の動画も制作しました。
そして、これも定番のカップリングで制作するのは、分岐を2基連続で渡る姿を正面から狙った、クネクネ好きには堪らない画角です。
こちらは縦長画面に向いているので、ショート動画を制作し、続いて横長画面の4K版も制作しています。
今後は運休が無いように予定どおり運行して欲しいと願っていますし、どこで撮ろうかと悩む嬉しい日々が続くことを望んでいますが、まだまだ気は抜けません。
またいつ感染状況が悪化するか判りませんし、そうなれば運休を余儀なくされる情勢がまたやって来ます。
そのことを意識して、今後も撮影に出向くときには、誰にも出会わない状況となるよう計画を立て、しっかりと実践していきたいと思っています。







| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「趣味」カテゴリの記事
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
「鉄道」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上夜久野~下夜久野(2023.11.16)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
コメント