先日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)
先週から続く大雨に起因する各地の災害のため、特に中部地方・中国地方・九州地方において大きな被害が出ています。お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りしますとともに、被災をされました方々にお見舞いを申し上げます。
今後も続く危険な状況を踏まえ、ご自身の命を守る冷静な行動をお願いします。
トワイライトエクスプレス瑞風は、大雨による影響を事前に想定して7月7日~9日の山陽・山陰コース(周遊)を運休し、実際の被害の状況から7月10日・11日の山陽コース(下り)を運休することを既に決定しています。
さて、今回の記事は、先日7月5日・6日に運行された山陰コース(上り)の時に撮影をした映像をご紹介します。
緊急事態宣言の解除後の運行再開から、山陰コース(上り)としては第2便となる運行をどこで撮ろうかといろいろ考えていました。
再開後の初便は、綾部駅で分岐を2基連続して渡る姿を正面から撮影してご紹介しましたので、やっぱり続くは、同じく綾部駅で分岐を2基連続して渡る姿を最後尾から撮影しようと決めました。
クネクネ好きには堪らないシーンを、正面からに続いて、最後尾からご覧いただこうと思います。
昨今においては、山陰本線では10輌もの長編成が見られることは無くなってしまいました。
現在の山陰本線の定期列車では、7輌編成が最長ではないでしょうか。
そこへ10輌もの長編成が、制限35km/hのタイトな分岐を2基連続して渡るというクネクネMAXなシーンが見られるのですから、垂涎モノですね。(笑)
そんな後姿を特別な場所ではなく、駅のホームから簡単に見られるのですから、クネクネ好きの人は是非に訪れてみてください。







| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「趣味」カテゴリの記事
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
「鉄道」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上夜久野~下夜久野(2023.11.16)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
コメント