先週末のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)
2回連続で同じ場所での撮影となりました。
例の順光側と逆光側で悩みの多い撮影地です。
今回は、日本海側の天候としては典型的な冬の時雨天気です。

雨こそ落ちてきませんが、晴れと曇りが交互に目まぐるしく変わるという悩ましさ。
前回の11月16日 や11月2日のような失敗を繰り返さないために、今回はいつでも撮影場所を変更できるよう、ワンハンドルにまとめた4Kと3Dの2台のカメラのみという身軽な状態でトワイライトエクスプレス瑞風を待ち受けることにしました。
撮影場所に着いた頃はどんよりと曇っていましたが、西の空は青空が広がっていて晴れてくることは明らかです。
ただし、問題はそのタイミングなんです。
いくら晴れてくれるとしても、トワイライトエクスプレス瑞風が通過した後から晴れても何にもなりません。
幸い今回は、通過予定時刻の10分前には陽が射しくれたので早めに晴れて嬉しいんですが、もう西の空には分厚い雲が迫ってきています。
今度は、いつ陽射しが途絶えて曇ってくるかが心配です。
そこを見極めて、順光側で撮るか、逆光側で撮るかを決断しなければなりません。
トワイライトエクスプレス瑞風が通過する時刻までは、陽射しを保ってくれると予測し、順光側で撮影することにしました。
結果は大正解。
久しぶりに陽光に照らされて美しく輝くボディカラーを撮ることができました。
動画を観ていただければ判ると思いますが、トワイライトエクスプレス瑞風が通過した後の西の空は、間近まで一面に雲が迫って来ていて、実際、通過の5分後には太陽は雲に隠れてしまいました。
あ~危なかった・・・。
これからの冬の撮影は、毎回、こんな心配をしながら撮ることになります。







| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 3月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 下山駅(2023.03.24)
- 3月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 立木~安栖里 広野カーブ(2023.03.13)
- 2月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅で運転見合わせ抑止(2023.03.01)
- 2月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 綾部駅(2023.02.21)
- 2月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 梁瀬駅(2023.02.19)
「趣味」カテゴリの記事
- 3月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 下山駅(2023.03.24)
- 3月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 立木~安栖里 広野カーブ(2023.03.13)
- 2月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅で運転見合わせ抑止(2023.03.01)
- 2月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 綾部駅(2023.02.21)
- 2月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 梁瀬駅(2023.02.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 3月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 下山駅(2023.03.24)
- 3月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 立木~安栖里 広野カーブ(2023.03.13)
- 2月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅で運転見合わせ抑止(2023.03.01)
- 2月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 綾部駅(2023.02.21)
- 2月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 梁瀬駅(2023.02.19)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- 3月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 下山駅(2023.03.24)
- 3月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 立木~安栖里 広野カーブ(2023.03.13)
- 2月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅で運転見合わせ抑止(2023.03.01)
- 2月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 綾部駅(2023.02.21)
- 2月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 梁瀬駅(2023.02.19)
コメント