一昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)
この日は、積りこそしないものの、朝から断続的に雪が降っていました。
雪が降ったかと思うと、小一時間ほどで雪が止み、しばらく陽が射す時間帯があったかと思えば、また雪が降り出す・・・の繰り返し。
典型的な丹波地方の冬天気です。
こんな天候の日はどこで撮ろうかと考え、結局、屋根のある場所という選択肢の中から、綾部駅のホームで撮ることにしました。
周期的な雪のタイミングは図りようがありませんから、その場の状況で撮るしかありません。
現地に到着した時には雪が降っていましたが、トワイライトエクスプレス瑞風を待っているうちに、すっかり雪は止んでしまっていました。
ところがトワイライトエクスプレス瑞風がやってくる時刻の直前になって、西の空から白いカーテンが迫って来るのが判りました。
ちょうどトワイライトエクスプレス瑞風が雪を連れて来たかのようにチラホラと雪が舞い降り始め、その直後にヘッドライトが見えるタイミングとなりました。
#shorts 版や4K版の映像では、ものすごい豪雪の中をトワイライトエクスプレス瑞風が駆け抜けて行ったように映ってしまっていますが、実際は3D版の映像のようなチラホラとした雪でした。
これは正に映像のマジックで、#shorts 版・4K版の映像では、望遠ズームで遠くの被写体をグッと引き寄せているため、目の前から遠くまでのすべての雪を映して圧縮したような状況になっています。
つまり見た目の雪の密度が、何倍も濃くなって映ってしまっているんです。
現実は3D版の映像のように物足りないほどの雪ですので、4K版を観てご心配いただいた方からお声掛けくださったのですけれども、どうぞご安心ください。(笑)







| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「趣味」カテゴリの記事
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上夜久野~下夜久野(2023.11.16)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
コメント