1月15日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)
過去に遡った記事で時系列的に前後しますが、お許しください。
トワイライトエクスプレス瑞風を広野大橋から下の郷川橋りょうを渡る姿を撮った後、山家駅まで移動して約21分間の運転停車の間に撮影の準備をしました。
撮影場所は、山家駅の直近にある跨線道路橋です。
橋の名前は、庵田(アンダ)橋といいます。
線路を跨いでオーバークロスする橋なのに、名前はアンダ橋っていうのが面白いですね。
実はこの庵田橋は、おそらくは農作業の車両が線路の向こう側にある水田に行くために架けられた農道橋だと思われます。
そのため、橋の道路部分の幅員が3m程度しかなく、とても橋幅が狭いんです。
対向する車両があると行き違いができないので、どちらかが橋を渡る前に待っていなければなりません。
そんな橋ですから、普段は車の往来があるため、とてもカメラを構えるスペースなどは無く、撮影はできないんです。
ところが、この日は積雪で通行が不安なんでしょうか、全く車が通った跡がありませんでした。
そのおかげで、新雪状態の庵田橋から、トワイライトエクスプレス瑞風を撮影することができました。





| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 6月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目(2022.06.18)
- 6月11日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目(2022.06.13)
- 6月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.06.11)
- JR西日本の株主優待が今年も届いています(2022.06.03)
- 5月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.05.22)
「趣味」カテゴリの記事
- JCBから新しいコイン型のクイックペイが届いた(2022.06.24)
- 6月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目(2022.06.18)
- 6月11日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目(2022.06.13)
- 6月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.06.11)
- イオンから株主優待の返金引換証が届いています(2022.06.09)
「鉄道」カテゴリの記事
- 6月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目(2022.06.18)
- 6月11日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目(2022.06.13)
- 6月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.06.11)
- JR西日本の株主優待が今年も届いています(2022.06.03)
- 5月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.05.22)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- 6月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目(2022.06.18)
- 6月11日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目(2022.06.13)
- 6月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.06.11)
- 5月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.05.22)
- 5月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目(2022.05.19)
コメント