« 1月15日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り) | トップページ | 2月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り) »

2022年2月28日 (月)

京都丹後鉄道(丹鉄)新型 KTR300形のラス番 305号機は赤鬼でした

この数年京都丹後鉄道丹鉄)の宮福線での運用担っている車輌老朽化に伴う更新進められてきました。

Snapshot1042a

この路線前身宮福鉄道で、MF100形MF200形北近畿タンゴ鉄道受け継がれ運営京都丹後鉄道託して、現在まで走ってきました

車齢30年超えていて、既に6輌うち4輌退役し、廃車・解体されています。

そのMF形2形式更新するため、新型車輌であるKTR300形導入され、昨年までKTR301~304号機4輌導入済みです。

一連導入計画では、今回KTR305号機最終の車輌となっていて、その搬入2月26日与謝野駅で行われて納車されました。

旧形式MF形は、100形千歳緑の車体色で4輌200形鳶赤色2輌6輌体制でしたが、新形式KTR300形は、鳶赤色赤鬼3輌千歳緑蒼鬼2輌5輌体制更新完了となりました。

運用に関しては、JR車輌借り入れなどでやりくりできるということなのでしょう。

次回ダイヤ改正で、宮福線ではMF形定期運用無くなってしまうようです。

こうなると、残ったMF101・102号機行く末心配になってきますね。

形式名MF形からKTR形変わっても、100形200形流れ受け継い300形という番号採用されたことが、前形式への敬意の表れということなのでしょう。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

| |

« 1月15日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り) | トップページ | 2月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り) »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 1月15日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り) | トップページ | 2月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り) »