ターボを唸らせる丹後の海 KTR8000形 京都丹後鉄道(丹鉄)
時系列的に少し前後する記事ですが・・・。
トワイライトエクスプレス瑞風を撮影するために、山陰本線の下原踏切に出向いたんですが、少し早めに着いたので他の列車も撮る機会に恵まれました。
ウチのYouTubeチャンネルでも時々動画を公開している京都丹後鉄道(丹鉄)の丹後の海(KTR8000形)を練習を兼ねて撮影することにしました。
この後に狙うトワイライトエクスプレス瑞風とは来る向きが逆なので、画角の参考にはあまりなりませんけどね・・・。
実は、この下原踏切で撮るのは5年2か月ぶりで、前に撮った時の雰囲気はすっかり忘れてしまっているので、どこからどこまでが画角に収まるのかを確認する意味もありました。
ちょうどチラホラと雪も舞い降りてきて、映像的には願ってもない良い雰囲気になって来た時に、ちょうど踏切の警報音が鳴り始めました。
山家駅を通過した丹後の海(KTR8000形)は、緩やかなカーブの後の下原踏切を通過すると、直線に向けて一気に加速を始めます。
エンジン音に負けず劣らず、ターボチャージャーの高周波音を奏でながら駆け抜けて行く姿は、勇ましいものがありました。
特に3D版の動画では、舞い降りる雪のひとひら一片が立体感を強調してくれて、奥行きのある映像となりました。







| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「趣味」カテゴリの記事
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
「鉄道」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
コメント