一昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)
最近、トワイライトエクスプレス瑞風を撮る場所は、新たな撮影地や視点を探して撮っていますが、流石に大荒れの風雨には勝てず、雨宿りのできる屋根のある場所での撮影をすることを決め、定番の立木駅での撮影になりました。
この日、但馬以西は強風による影響で運転見合わせが続いていて、本当に運行されるのか不安でしたが、とりあえず丹波地方までは定期列車が平常ダイヤで運行されていたので、ツアーを催行する判断がされたようです。
でも、香住から浜坂までの車輌回送がスケジュールどおりできるのか、また浜坂から鳥取方面は運転見合わせが解除されるのか、かなり見切り発車的な催行決断だったんだと思いますが、過去にも臨時団体列車の回送やダイヤを重視するあまりに重大な事故を起こした経験を持つJR西日本だけに、安全第一に運行して欲しいと思います。
今回の強風の方向が南風だったため、地形的に山陰(やまかげ)に当たる場所は風の影響が少なくて済んだようです。
この悪天候で撮影地の立木駅では、強い雨が降っていて、風もそれなりに吹いていました。
とにかく風雨を凌ぐことが最重要課題であったため、屋根のある場所での撮影を余儀なくされ、立木駅で撮影をせざるを得ない状況になりました。
雨の中を勇ましくやって来たトワイライトエクスプレス瑞風は、立木駅で対向列車を待避するため運転停車を行います。
外の悪天候とは無縁の車内では、ちょうど瑞風茶会の最中でした。
クルーや裏千家の方がお茶碗を運んでいらっしゃる姿を見ることができました。
本来なら特急列車が行き違うのですが、この日は運行されていない様子で、対向の列車が通過することはなく、信号が青に変わると次の山家駅に向かって発車して行きました。





| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「趣味」カテゴリの記事
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上夜久野~下夜久野(2023.11.16)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
コメント