« 2月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り) | トップページ | さよならMF101 京都丹後鉄道(丹鉄)のMF101号機が退役、廃車・解体 »

2022年3月 9日 (水)

昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)

今回トワイライトエクスプレス瑞風撮影は、初めて撮影地挑戦しました。

Snapshot1057a

以前から狙っていた場所ではありましたが、複線長い直線区間であるため列車スピード速く秒数的に長い動画ならないことや、ズーム望遠にした状態列車追随するパーン苦手なため、なかなか決断することができなかった場所です。

それを敢えて挑戦するのは、いつも同じ場所で撮っている現状打破するためです。

定点決めるなら定点でも良いんですが、何か所かをぐるぐる巡って、天候などの撮影条件数か所撮影場所変えているだけでは、目新しさ無いことを感じているからです。

ただ、トワイライトエクスプレス瑞風という列車は不定期臨時列車ですから、数少ないチャンス逃す勿体ないという気持ちが先に立ち、どうしても冒険できなかったんです。

しかし、3月撮影チャンス多いこともあって、ちょっとチャレンジしてみようという気持ちになりました。

結果は見ていただいたとおり、あんまり・・・な感じですが、目新しさ感じていただけたと思います。

今後も、定番撮影場所ぐるぐる巡りつつ新たな撮影場所にもチャレンジしていきたいと思います。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

| |

« 2月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り) | トップページ | さよならMF101 京都丹後鉄道(丹鉄)のMF101号機が退役、廃車・解体 »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ホテル・旅館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り) | トップページ | さよならMF101 京都丹後鉄道(丹鉄)のMF101号機が退役、廃車・解体 »