三井住友ゴールドカードを新デザインに変更してもらいました
三井住友VISAプラチナカードからダウングレードしてゴールドカードになってから4年余りが経ちました。
最近知ったのですが、三井住友カードが30年ぶりに券面デザインを一新したことから、希望すれば新デザインのカードを無料で発行してくれるようなのでお願いしてみました。
今までは、三井住友VISAカードと言えばパルテノン神殿が思い浮かぶくらい代名詞的に浸透していましたが、なぜその券面デザインを一新したのかは知る由もありません。
Webを徘徊してみると賛否両論あるようですけど、個人的には新しいデザインには好感を持っています。
だからこそ、有効期限での更新を待たずに新デザインのカード発行を希望したんです。
手元に届いたカードの実物は思ったよりも印象が良くて、以前の券面デザインがチープに感じるほどでした。
これなら、プラチナカードからダウングレードせずに、新しいデザインのプラチナカードを手にしたかったなと思わせるほどです。
旧カードのデザインは、確かにパルテノン神殿は好評だったのでしょうが、飾り縁取り線や下半分の細かい文字などごちゃごちゃした印象が強く、それがチープな印象を助長して、いわゆる成金的なデザインだったと思います。
それに比べると、新カードはシンプルですし、おもて面は氏名のみで、カード番号や有効期限の表示がうら面に移動したイマドキのデザインなので、使いやすく感じます。
できれば氏名もうら面にして欲しかったと思いますが、同じゴールドカードでも、ナンバーレスカードは氏名の表示も無く、パッと見の差別化がされているのかもしれませんね。
相変わらず出番は少ないかもしれませんが、引き続きアメリカンエキスプレスやダイナースクラブ、JCB、マスターカードを取り扱っていない店舗用として使っていこうと思います。







| 固定リンク | 0
「趣味」カテゴリの記事
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- 1月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 東町踏切 日吉~船岡(2023.01.22)
- 1月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 正歴寺踏切(2023.01.19)
- 1月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 山家駅(2023.01.16)
- 1月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 船岡~園部 湖池屋ストレート(2023.01.14)
「カード」カテゴリの記事
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- セブンカードプラスの更新カードが届きました(2022.12.08)
- JCBから2023年のオリジナルカレンダーが届きました(2022.12.05)
- イオンゴールドカードの新デザインカードが届きました(2022.11.30)
- ダイナースクラブからサービス改定に関する案内が届きました(2022.11.09)
コメント