« 4月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 | トップページ | 4月26日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 »

2022年4月25日 (月)

4月23日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目

3月25日にトワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)を平踏切で撮影した時とは逆方向への運行映像です。

3月25日に撮影してから、とにかく山陰コース下り方向映像撮りたくウズウズしていたんですが、桜が開花し始めたので優先順位下がってしまって、約ひと月後の撮影になってしまいました。

Snapshot1110a

前回にも書きましたが、この直線真っ直ぐ見通せるポイントは、普段雑草笹竹繁茂する藪の中なんです。

バシバシ藪の中分け入っても、周り雑草笹竹背が高く見通すことができない場所です。

ところが、今季の冬例年になくとても雪が多かったため、冬枯れ雑草笹竹の上に湿った雪積もりその重み耐えきれず横に寝るように倒れてくれたのです。

そのことで、草刈りされていなくても見通しが良くなり、今回の撮影可能になったワケです。

でも、まごまごしているとチャンス逃してしまいます。

同じ映像撮れ次回山陰コース下り)は6月11日で、雑草伸び盛り梅雨時季入っていて、この場所見通せなくなっているに違いありません。

また冬が来て、しかも枯れ雑草笹竹雪の重み倒れてくれなければ、この映像撮れないワケです。

つまり、今年ラストチャンスと思って奮闘しました。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
WILLER TRAVEL
ANAの国内・海外ツアー【ANAトラベラーズ】

| |

« 4月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 | トップページ | 4月26日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ホテル・旅館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 4月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 | トップページ | 4月26日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 »