6月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目
今回も初めての場所でトワイライトエクスプレス瑞風の撮影に挑戦です。
場所は、綾部~山家の区間にある小さな踏切の質知山踏切付近で撮影しました。
ここのところ、沿線で紫陽花を探していますが、時季的にまだ咲いている場所は少なく、探すのに苦労しています。
そもそも紫陽花って天然で生えているようなことはありませんから、民家の庭先に観賞用に植えられているか、急な斜面の崩壊防止のために人為的な植栽がされている状況なのです。
ですから、撮影許可を得なくても撮れるような場所で、列車と同じフレームにちょうど納まるようなロケーションには、なかなか植えられていないんですよね。
しかも、トワイライトエクスプレス瑞風が運行されるタイミングで咲いている状況は、如何に長い開花期間の紫陽花といえども、なかなか難しいものがあります。
探している沿線の線路脇に、雑草に埋もれかけながら咲いている紫陽花を見かけました。
おそらく急斜面の崩壊防止に植えられたものでしょうが、観賞用ではなくて機能優先であるためか、全く手入れをされている様子がありません。
それでも健気に咲いている紫陽花をメインに撮ることにしました。
少し離れた所の道路脇では、丁寧に手入れをされて綺麗に咲いている紫陽花を見つけました。
こちらは、トワイライトエクスプレス瑞風と一緒に撮るのは難しい位置でしたが、手入れの対照的な紫陽花の様子を撮影してみました。
なお、道路脇の紫陽花の映像は、手入れをしていらっしゃるお宅の許可を得てから撮影しています。





| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 12月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 質美川橋りょう(2023.12.08)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
「趣味」カテゴリの記事
- 12月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 質美川橋りょう(2023.12.08)
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
「鉄道」カテゴリの記事
- 12月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 質美川橋りょう(2023.12.08)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- 12月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 質美川橋りょう(2023.12.08)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上夜久野~下夜久野(2023.11.16)
コメント