6月24日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目
6月14日の撮影に続いて、珍しく2回連続で同じ場所でのトワイライトエクスプレス瑞風の撮影をしました。
紫陽花を探して沿線をかなり廻りましたが、気に入った状況で開花している撮影場所が無かったので、前回と同じ質知山踏切で撮影しました。
前回の撮影では、線路に並行する道路から段差を見上げるように質知山踏切の付近を撮りましたが、今回は正に質知山踏切の左右を臨むように撮っています。
この踏切の傍らの紫陽花がようやく開花し始めたので、撮影場所に決めました。
ただし、全く別の位置・視点・視角で撮影していますので、前回の撮影とは別の場所として新鮮な感覚でご覧いただけると思います。
この画角でも、3D版での立体感を楽しんでいただける構図で撮っていますので、BGM入りのショート版( #shorts 版)や高精細の4K版だけでなく、ぜひ並行法による立体映像の3D版もお楽しみいただければ幸いです。








| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【蔵出し】 6月11日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 山家駅(2022.08.08)
- 7月29日のトワイライトエクスプレス瑞風 試運転(乗務員訓練) 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.08.01)
- 7月28日の ぱしふぃっく びいなす 京都 舞鶴西港 第2埠頭(2022.07.30)
- 【蔵出し】 4月23日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 立木~山家(2022.07.25)
- 7月8日の丹後の海 まいづる6号・はしだて2号 京都丹後鉄道(丹鉄)KTR8000形(2022.07.18)
「趣味」カテゴリの記事
- 【蔵出し】 6月11日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 山家駅(2022.08.08)
- 7月29日のトワイライトエクスプレス瑞風 試運転(乗務員訓練) 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.08.01)
- 7月28日の ぱしふぃっく びいなす 京都 舞鶴西港 第2埠頭(2022.07.30)
- 【蔵出し】 4月23日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 立木~山家(2022.07.25)
- 7月8日の丹後の海 まいづる6号・はしだて2号 京都丹後鉄道(丹鉄)KTR8000形(2022.07.18)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【蔵出し】 6月11日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 山家駅(2022.08.08)
- 7月29日のトワイライトエクスプレス瑞風 試運転(乗務員訓練) 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.08.01)
- 【蔵出し】 4月23日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 立木~山家(2022.07.25)
- 7月8日の丹後の海 まいづる6号・はしだて2号 京都丹後鉄道(丹鉄)KTR8000形(2022.07.18)
- 7月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.07.10)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- 【蔵出し】 6月11日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 山家駅(2022.08.08)
- 7月29日のトワイライトエクスプレス瑞風 試運転(乗務員訓練) 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.08.01)
- 7月28日の ぱしふぃっく びいなす 京都 舞鶴西港 第2埠頭(2022.07.30)
- 【蔵出し】 4月23日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 立木~山家(2022.07.25)
- 7月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.07.10)
コメント